日本バハイ全国精神行政会

日本バハイ全国精神行政会

詳細
データベース更新年
データベース更新年 旧データベース(1998?2013年)からの引継ぎ
名称 日本バハイ全国精神行政会
読み仮名 にほんばはいぜんこくせいしんぎょうせいかい
略称・通称 日本バハイ共同体
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿7-2-13 
URL http://www.bahaijp.org/
外部問い合わせ先
住所 同上
電話番号 031-3209-7521
FAX番号 031-3204-0773
メールアドレス PXQ01044@nifty.ne.jpもしくはnsaipn@tka.dtt.ne.jp
SNS NULL
沿革(明治以降の記述が中心)
法人登記年 1975年
内容 大正3年 米国人アグネス・アレキサンダー女史、東京九段に住み布教活動をはじめる。
昭和16年 活動が第二次世界大戦の為中断。 昭和20年 活動再開。
昭和30年 北東アジアバハイ全国精神行政会・宗教法人として登記。
昭和45年 バハイ・インターナショナル・コミュニティ国連ECOSOC諮問機関登記。
昭和50年 日本バハイ全国精神行政会・宗教法人として登記。
昭和51年 バハイ・インターナショナル・コミュニティUNICEF諮問機関。
国内および国外の信者数
国内信者数 千-5千人
国外信者数 50万人以上
活動趣旨および目的
内容 創始者バハオラの教えに基づき、地球社会に恒久平和を築くための人類平等と世界市民思想の普及、強化に当たると同時に、現在の社会の不均衡を正し、世界国家のモデルを築き、精神化と宗教への復帰を通して国際的・人類的和合を打ち立てることを目的とし、全ての宗教の同一性、偏見の除去、男女の平等、宗教と科学の一致、教育の普及。
年間の主な行事
内容
行事名 月日
バハイ新年 3月21日
レズワンの日-地方精神行政会の選挙 4月21日
バハオラの誕生 11月12日
バハオラの昇天日 5月29日
バブの誕生日 10月20日
バブの殉教の日 7月9日
バブの宣言日 5月23日
アブドル・バハの昇天日 11月28日
宗教者の活動・布教・教化
内容 バハオラは聖職者制度を廃し、全ての信徒に布教を処方したので信徒の中に特に教師と呼ばれる者はいないが、全ての信徒はバハオラの教えの普及と実践につとめ、人類の精神化及び平和な社会の建設に当たっている。
信者の家庭での日常的な信仰生活(儀礼・修行など)
内容 精神生活を高めるため日々の祈りと聖典の学習を欠かさず、高い道徳生活を送るよう指導され、又、勤めています。
信者の宗教施設での活動
信者の宗教施設での活動 バハイ共同体には教会・寺院の類はなく、バハイセンター又は個人宅を活動の中心とし、19日毎の信徒の集りフィーストや年刊9日ある聖なる日を祝ったり、精神行政・委員会活動、研修活動、布教活動を行っている。
参加・所属について
参加・所属の手続き 入会申込書に記入し、入信の意志を表わす。
参加・所属の単位 入会申込書に記入し、入信の意志を表わす。
他宗教との重複 できない
入会金の有無 不要
入会金額 NULL
会費の有無
会費額(年額) NULL
義務の有無
義務の内容 日々の祈り、フィーストの会への参加、布教、献金、禁酒、断食
信者組織の有無 NULL
信者組織名
退会規定について
退会規定の有無
退会規定の内容 本人の自筆で日本バハイ全国精神行政会へバハオラへの信仰を失った旨を通知すること。
教典およびそれに準ずるもの
内容 バブ(先駆者)、バハオラ(創始者)、アブドル・バハ(後継者)の著書。
アクダス(法)の書。
イガン(確信)の書。
祈りの書。
七つの谷。
かくされたる言葉。
落穂集。
バハオラの書簡。
質疑応答集。
崇拝対象
内容 神そのものを崇拝、偶像崇拝をしない。
当該宗教の刊行物および当該宗教の概要に関する刊行物
内容
著者 書名 出版社
J.エッセルモント 『バハオラと新時代』 バハイ出版局
H.ファテアザム 『新しい花園』 バハイ出版局
BIC/NSA 『バハオラ・地球のヴィジョン』 バハイ出版局
J.コールドウェル 『バブとバハオラの物語』 バハイ出版局
尊田望 『新しい秩序を求めて』 バハイ出版局

東京バハイセンターに購入を申し込む

当該宗教の定期刊行物
内容
タイトル 種別 頻度 発行年
『バハイニュース』 新聞 月刊
『バハイ学会誌』 雑誌 年刊
『フィーストレター』 新聞 19日毎
『ひるの星』 季刊

東京バハイセンターに購入を申し込む

映像・音声(入手可能なもの)
内容
タイトル 長さ 作成年
『バハイニュースレポート』 27分 1991年
『バハイ世界大会』 59分 1992年
『バハオラの生涯』 20分 1991 年

東京バハイセンターに購入を申し込む

研究上の目的が明らかである場合の資料・情報の公開
公開可否 不明
公開条件等 NULL
社会活動
内容 国連諮問(ECOSOC) NGO(ボランティア教育活動) モラル教育 女性の意識を高める21世紀女性の会 など
他の団体(宗教の連合体・他宗教・NPO法人等)と行っている社会貢献活動
内容 WCRP

コメントを残す