修養団捧誠会

修養団捧誠会

名称と所在地
データベース更新年 2024
正式名称 修養団捧誠会
よみがな しゅうようだんほうせいかい
略称・通称 捧誠会
法人登記年 1952年
本部の所在地 170-0011 東京都豊島区池袋本町3丁目11-1
聖地の名称と所在地 悠久世界平和郷(神里) (静岡県沼津市)、 高萩平和郷 (〒327-0821 栃木県佐野市高萩町391)
公式ホームページ https://www.hoseikai.or.jp
公式SNS 【Facebook】無
【X】無
【YouTube】無
【Instagram】無
【その他】無
外部からの問い合わせ窓口
電話 03-3971-1493
FAX 03-3971-6747
電子メール info[at]hoseikai.or.jp
お問い合わせフォーム ――
問い合わせの部署名 ――
外部に独自の対応もしている支部
所在地 ――
URL ――
教団・団体の主な沿革
教祖・出居清太郎は、1922(大正11)年以来、神理研究会、親和会、東光会などの修養団体を結成して、会員の指導、育成に当たった。1941(昭和16)年6月21日、財団法人修養団捧誠会を結成。1947年12月15日、宗教法人令に基づき宗教法人となり、さらに1952年12月3日、宗教法人法による認証を受け、宗教法人修養団捧誠会となる。1950年12月3日、現所在地に本部会館を建設、さらに1959年12月1日、本部平和郷が落成した。1977年10月10日、西伊豆達磨山に悠久世界平和郷が竣工。1983年8月23日、初代総裁・教祖昇天。夫人の会母・菊のが継承し、第二代総裁に就任した。1984年10月、教祖・会母のみ霊を祀る御霊所、物故会員を合祀する敬霊塔を悠久世界平和郷に建立した。1997年11月18日、第二代総裁昇天、同年12月3日、第三代総裁に出居茂が就任した。2011年1月31日、第三代総裁昇天、同年3月13日、出居徳久が第四代総裁に就任した。
信者数
国内信者数 5000人以下
国外信者数 100人以下
教団・団体の活動
活動の趣旨 教祖・出居清太郎が天啓によって得た「いのりのことば」、「神法」を教理の根本とし、「綱領」を実践の根本とする。すべての人が真に虚心坦懐、現在の環境に捧誠感謝の自覚を得、天地自然の法則のよって生ずる大極を神として崇敬し、心身一切の生活をあげて、つねに神慮に合一するように修養実践し、社会道義の確立高揚に努め、もって平和世界の顕現に貢献せんとするものである。
家庭での信仰活動 朝夕の祈りの外、日常生活の中で教えを修養実践し、家庭浄会や敬霊祭を行うこともある。
教団施設での活動 平和の祈り(毎日正午)・浄会・式典・研修会などがある。
参加・所属について
入会規程 会員の紹介を得て、所属する支部を通じて本部へ手続きする。
入会金の有無
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
みおしえ、日々のみおしえ
崇拝対象
いのちの親(太極、神)
年間の主な行事
新年の式典 1月1日
成人の日の祝 1月第2もしくは第3日曜日
追儺式 2月の第1日曜日
国造奉寿式 2月11日
高萩聖地祭 3月の第2もしくは第3日曜日
子供の日の祝 5月5日
発会周年記念式典 6月21日に近い日曜日
教祖ご昇天祭 8月23日に近い日曜日
神里聖地祭 10月10日に近い日祝日
会母誕生祝賀祭 11月6日に近い日曜日
教祖生誕祭 12月3日に近い日曜日
本部浄会 毎月第1日曜日(年8回)
教祖崇徳式 毎月23日
教団の刊行物
書籍 書籍名(著者、書名、発行所、発行年): 研究書以外はすべて修養団捧誠会が発行所
みおしえ集・大極のひびき 1984年
敬霊気 第1巻~第3巻 出居清太郎 1965年~1967年 1993年~1994年(改訂版)
太極のひびき 出居清太郎 1969年~1995年(改訂版)
いのちの糧 出居清太郎 1973年
みおしえ 1959年~1985年(改訂版)
みおしえ (ポケット版) 1989年
捧誠読本 1~6 出居清太郎 1964年~1975年
誠書 第1巻~第10巻 出居清太郎 1971年~2004年
出居清太郎訓話集第 1巻~第3巻 出居清太郎 1980年~1982年
ことたま集・大極のみちびき 第1巻、第2巻 出居清太郎 1987年
幸福の樽 平賀清隆 1962年~1983年(改訂版)
健康への道 平賀清隆 1971年
自然教室 上田理太郎 1972年
明るい明日をつくる―幸福を創りだす生活の知恵 教学院編 1975年
徳と力と愛―神の子の自覚としつけ 東京ミセスの集い編 1978年
万霊万物尊愛の誓―夫婦のあり方 東京ミセスの集い編 1979年
無条件実行―教えの基本を求めて 東京ミセスの集い編 1980年
母と子 母親のあり方を考える会編 1989年
平和と教祖 出居茂・山本博也 1995年
神里と教祖 神里リフレッシュ編 1999年
青年の皆さんへ―出居清太郎ワールドへようこそ 山本博也編著 2003年
礎とこそ仕えなん 早山佐和子 2012年
電子媒体 ――
定期刊行物 ふゆのあり 月刊
捧誠 月刊
教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
――
他教団との連携
新日本宗教団体連合会
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校 ――
研究機関 ――
社会福祉法人・その他 ――
教団データベースのトップページに戻る