名称と所在地 |
データベース更新年 |
2024年 |
正式名称 |
真如寺境外仏堂能勢妙見山 |
よみがな |
しんにょじけいがいぶつどうのせみょうけんさん |
略称・通称 |
能勢妙見山 |
登記年 |
―― |
本部の所在地 |
〒563-0132 大阪府豊能郡能勢町野間中661 |
聖地の名称と所在地 |
―― |
公式ホームページ |
―― |
公式SNS |
【Facebook】―― |
【X】―― |
【YouTube】―― |
【Instagram】―― |
【その他】―― |
外部からの問い合わせ窓口 |
電話 |
0727-39-0329 |
FAX |
0727-39-2883 |
電子メール |
―― |
お問い合わせフォーム |
―― |
問い合わせの部署名 |
―― |
外部に独自の対応もしている支部 |
所在地 |
同上 |
URL |
―― |
教団・団体の主な沿革 |
能勢妙見山は、大阪府の北端、北攝にあって標高660.1米、日蓮宗関西における随一の霊場であり開運北辰妙見大菩薩をおまつりする。この妙見大菩薩は旧領主能勢家の鼻祖鎮守府将軍源満仲公(清和天皇の孫経基王の嫡子)が家鎮として、鎮宅霊符神をまつられたのに始まる。二十三代頼次公は深く寂照院日乾上人に帰依し法華経を信仰し、慶長十年頃より元和にかけて約二十年の間に、外護の立場に立って領内の寺檀を或いは改宗させ或いは新寺を建立して能勢法華の礎を築いたのであるが、その時家鎮としてまつっていた鎮宅霊符神を日乾上人によって改めて法華経によって勧請し、妙見大菩薩として当山にまつられ今日に至っている。 |
信者数 |
国内信者数 |
1万~10万人 |
国外信者数 |
100人以下 |
教団・団体の活動 |
活動の趣旨 |
宗祖日蓮大聖人の理想とする仏国土の実現を目的とし、そのため妙法蓮華経の広宣流布を主たる活動とする。またその一助けとして来山し訪れる一般の方々にも親しみをもち、宗風に触れてもらうよう努力している。 |
家庭での信仰活動 |
唱題を中心とした自身の修行と利他の修行。 |
教団施設での活動 |
法話の会、写経会、月例の法要、年中行事。 |
参加・所属について |
入会規程 |
―― |
入会金の有無 |
不要 |
会費の有無 |
無 |
退会規定の有無 |
無 |
教典およびそれに準ずるもの |
妙法蓮華経 |
崇拝対象 |
久遠の本師釈迦牟尼佛 |
年間の主な行事 |
行事名 |
月日 |
歳始祈祷会 |
1月1日~15日 |
節分星祭祈祷会 |
2月節分当日 |
建国祭国祷会~お火焚祭り |
2月11日 |
開運祭 |
4月20日 |
妙見大菩薩年大祭 |
5月15日 |
虫払会祈祷祭 |
7月22日~24日 |
八朔祭 |
9月第1日曜日 |
宝物館公開展示 |
10月22日~24日 |
宗祖御会式 |
11月第2土曜日、翌日 |
七五三詣り祈祷会 |
11月1日~30日 |
開基報恩会 |
11月18日 |
写経会 |
第2日曜日 |
月例祈願法要 |
15日 |
鴎稲荷大明神月例祭 |
22日 |
|
教団の刊行物 |
書籍 |
―― |
電子媒体 |
―― |
定期刊行物 |
―― |
教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 |
―― |
他教団との連携 |
―― |
教団・団体の運営する関連組織 |
保育園・幼稚園・学校 |
―― |
研究機関 |
―― |
社会福祉法人・その他 |
―― |