名称と所在地 |
データベース更新年 |
旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ |
正式名称 |
出雲心友教会 |
よみがな |
いずもしんゆうきょうかい |
略称・通称 |
|
登記年 |
1972年 |
本部の所在地 |
〒214-0031 神奈川県川崎市多摩区東生田4-13-17 |
聖地の名称と所在地 |
|
公式ホームページ |
http://www.shinyukai.or.jp |
公式SNS |
【Facebook】 |
【X】 |
【YouTube】 |
【Instagram】 |
【その他】 |
外部からの問い合わせ窓口 |
電話 |
044-976-0708 |
FAX |
044-976-0707 |
電子メール |
izumo[at]shinyukai.or.jp |
お問い合わせフォーム |
|
問い合わせの部署名 |
|
外部に独自の対応もしている支部 |
所在地 |
神奈川県川崎市多摩区東生田4-13-17 |
URL |
|
教団・団体の主な沿革 |
霊能者細矢靖子が初代会長、現在に至る。昭和42年6月、会長細矢靖子が大神様より「出雲に行け」という御霊示を受け、お行の旅に立たれる。昭和43年3月「心友会」発足(狛江:会長自宅)。昭和46年10月、川崎市生田(現東生田)の地に神殿を建立。増改築をくり返す。その後、昭和52年4月、出雲の地に祖霊廟、昭和64年1月、川崎市東生田の地に祖霊社を建立。そして念願の新本殿が平成14年4月に建立された。先祖供養の大切さを説くと同時に、霊能力によって人々を幸せに導いている。お金の寄附なども含めて強制は一切なく、真心を重視する。感謝と反省が信仰の基本。 |
信者数 |
国内信者数 |
千~5千人 |
国外信者数 |
100人以下 |
教団・団体の活動 |
活動の趣旨 |
◎出雲の大国主大神様の御神徳を広める事を主とする。
◎特にあの世の神であらせられるので、先祖供養の大切さを説いている。
◎信仰とは強制があってはならないと考えている。自分から求めるものである。そして、最終的には心のよりどころとなるものなのである。 |
家庭での信仰活動 |
朝夕の御日供(ごにっく:感謝のおまいり、先祖供養等) |
教団施設での活動 |
各支部会、自発的な奉仕活動、各行事への参加。 |
参加・所属について |
入会規程 |
|
入会金の有無 |
不要 |
会費の有無 |
有 |
退会規定の有無 |
無 |
教典およびそれに準ずるもの |
祝詞本(のりとぼん) |
崇拝対象 |
大国主大神様の御神像=御神体 |
年間の主な行事 |
行事名
|
月日
|
元旦祭
|
1月1日
|
成人式
|
1月成人の日
|
節分祭
|
2月節分
|
春季祖霊大祭
|
3月春分の日
|
春季例大祭
|
5月第4週の日曜日
|
祖霊廟祖霊社祭
|
6月8日
|
大祓祭
|
6月第4週の日曜日
|
分宮詣り
|
7月前後(2泊3日)
|
水子冥福祭
|
7月第3週の日曜日
|
秋季祖霊大祭
|
9月秋分の日
|
秋季例大祭
|
10月第3週の日曜日
|
七五三
|
11月第2週の日曜日
|
神迎祭
|
旧暦の10月10日(3泊4日)
|
合同慰霊祭
|
12月18日
|
大祓祭
|
12月第4週の日曜日
|
|
教団の刊行物 |
書籍 |
著者
|
書名
|
出版社
|
発行年
|
細矢靖子(ほそやせいこ)
|
『日本の心神道入門』
|
廣済堂出版
|
1981年
|
細矢靖子
|
『霊のめぐみ霊のさわり』
|
(有)末広会
|
1987年
|
細矢靖子
|
『神霊の奇跡』
|
廣済堂出版
|
1988年
|
細矢靖子
|
『神のこころ・霊のめぐみ』
|
現代書林
|
1993年
|
(有)末広会に電話する。電話番号:044-976-2822 |
電子媒体 |
|
定期刊行物 |
タイトル
|
種別
|
頻度
|
発行年
|
『心友会だより』
|
新聞
|
月刊
|
|
|
教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 |
無 |
他教団との連携 |
|
教団・団体の運営する関連組織 |
保育園・幼稚園・学校 |
|
研究機関 |
|
社会福祉法人・その他 |
|