大慧會教団

大慧會教団

名称と所在地
データベース更新年 旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ
正式名称 大慧會教団
よみがな だいえいかいきょうだん
略称・通称
登記年 1953年
本部の所在地 〒599-8126 大阪府堺市東区大美野142番地の14
聖地の名称と所在地
公式ホームページ http://www.daiei-kai.jp
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 072-236-1601
FAX 072-237-3107
電子メール 該当せず
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL
教団・団体の主な沿革
開祖・石倉保助、石倉マツヱは、昭和8年4月8日、法華経による在家祖先供養の道に入る。以来、18年間の厳しい修行を積み、その間に体得した神通力と功徳力で、広く世の中の人々を救う使命を感じ、「速やかに一宗を開き、その使命を達成せよ」との日蓮大聖人さまのご啓示により、昭和26年2月10日、在家佛教教団を開教。昭和28年8月に宗教法人の認証を受け、「在家祖先供養」を一筋に宗教活動を続けました。
開祖は衆生救済に生命を捧げられた一生を全うして、石倉保助(尊称・法明さま)昭和61年12月遷化、石倉マツヱ(尊称・普明さま)は昭和59年1月遷化。
その遺志を受け、昭和63年1月に石倉恒男(開祖の次男、現会長)に会長位が委譲」されました。
現在、「先祖との調和、家族との調和、社会との調和」を期すことをスローガンに、「皆共に佛道を成ぜん」「法燈継承」を目標に活動を行っています。
信者数
国内信者数 10万~50万人
国外信者数 100人以下
教団・団体の活動
活動の趣旨 「法華経三部経をもって自分の先祖を自ら供養する」ことが根本です。末法の世を救う使命に燃えて、新しい佛教の運動を展開しています。真の法華経の広宣流布、在家祖先供養の実践を旗印に、佛の本願である世界平和の実現、人類の幸福、日本国の永遠の繁栄、天災地震台風冷害旱害の折伏と五穀豊穣を祈願し、精進する在家教団です。
家庭での信仰活動 朝夕のおつとめ(経典読誦)
教団施設での活動 法座…経典読誦、信仰体験談発表
各道場への法座参拝
本部への参拝
身延山・七面山参拝
各地での慰霊供養
社会活動(清掃奉仕等)
参加・所属について
入会規程
入会金の有無 不要
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
無量義経
法華経
佛説観音普賢菩薩行法経(法華三部経)
崇拝対象
久遠實成大恩教主釈迦牟尼世尊
法明如来
普明如来
大慧大黒天神
大梵天王
年間の主な行事
行事名 月日
新年祭 1月3日
節分祭 2月3日
御開祖様・御生誕祭 3月3日
春季大祭 5月3日
うらぼんえみたま祭り 8月14日
秋季大祭 11月3日
教団の刊行物
書籍
電子媒体
定期刊行物
タイトル 種別 頻度 発行年
『大慧』 雑誌 月刊

本部、道場にて

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
他教団との連携
新宗連
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る