天元教
| 名称と所在地 | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| データベース更新年 | 2024年 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 正式名称 | 天元教 | ||||||||||||||||||||||||||||
| よみがな | てんげんきょう | ||||||||||||||||||||||||||||
| 略称・通称 | ―― | ||||||||||||||||||||||||||||
| 登記年 | 1952年 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 本部の所在地 | 〒141-0033 東京都品川区西品川3丁目18番6号 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 聖地の名称と所在地 | ―― | ||||||||||||||||||||||||||||
| 公式ホームページ | http://www.tengenkyo.org | ||||||||||||||||||||||||||||
| 公式SNS | 【Facebook】―― | ||||||||||||||||||||||||||||
| 【X】―― | |||||||||||||||||||||||||||||
| 【YouTube】―― | |||||||||||||||||||||||||||||
| 【Instagram】―― | |||||||||||||||||||||||||||||
| 【その他】―― | |||||||||||||||||||||||||||||
| 外部からの問い合わせ窓口 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 電話 | 03-3491-3447 | ||||||||||||||||||||||||||||
| FAX | 03-5434-3650 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 電子メール | honchoh[at]tengenkyo.org | ||||||||||||||||||||||||||||
| お問い合わせフォーム | 公式ホームページ上・E-mail・お手紙等 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 問い合わせの部署名 | ―― | ||||||||||||||||||||||||||||
| 外部に独自の対応もしている支部 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 同上 | ||||||||||||||||||||||||||||
| URL | ―― | ||||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の主な沿革 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 1930(昭和5)年、難波壽一(なにわじゅいち)が神示を受け、名古屋市に神道大法教会を設置、翌1931(昭和6)年神道大教に属したが、1935(昭和10)年同教から離脱、その間三度警察の弾圧を受け、大法教会は閉鎖す。翌1936(昭和11)年現在地に、1948(昭和23)年宗教法人令に続き、1952(昭和27)年宗教法人法施行と同時に宗教法人「天元教」として設立登記す。宗教法人「天元教名古屋支部教会」を包括す。現管長難波利満。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 信者数 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 国内信者数 | 1000人以下 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 国外信者数 | 100人以下 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の活動 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 活動の趣旨 | 忠孝妙法典其一、其二(多くの神名が記されてある)を唱え、天元の教の教義をひろめ、儀式および行事(生物霊救い上げ、諸念波取除き法)を行い、信者を教化育成し、神界や霊界の統率と地球上での国境を取りはずさせ、人間と諸生物の共存共栄をはからす。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 家庭での信仰活動 | 教典修行 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 教団施設での活動 | 大祭(年2回)、日曜祭後奉仕および布教 第2第4木曜日 研修会 第1日曜日 日曜祭後勉強会(信者むけ) |
||||||||||||||||||||||||||||
| 参加・所属について | |||||||||||||||||||||||||||||
| 入会規程 | 信者は天元教奉賛会に入会 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 入会金の有無 | 不要 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 会費の有無 | 月額¥3,000以上 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 退会規定の有無 | 無 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 教典およびそれに準ずるもの | |||||||||||||||||||||||||||||
| 忠孝妙法典其一(神名、最上之祓、天地祝詞、高天原神議品、忠孝妙法典、南無忠孝妙法典、身曽貴之祓) 忠孝妙法典其二(忠孝妙法典大自然創生品、忠孝妙法典降臨品) |
|||||||||||||||||||||||||||||
| 崇拝対象 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 忠孝妙法典其一、其二、列座の神々 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 年間の主な行事 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
| 教団の刊行物 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 書籍 |
入手方法:天元教本庁(外部からの問い合わせ窓口)に請求。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 電子媒体 |
教祖生誕百年記念のため、現在入手否 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 定期刊行物 |
入手方法:天元教本庁に請求。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 | |||||||||||||||||||||||||||||
| ―― | |||||||||||||||||||||||||||||
| 他教団との連携 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 無し | |||||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の運営する関連組織 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 保育園・幼稚園・学校 | 無し | ||||||||||||||||||||||||||||
| 研究機関 | 無し | ||||||||||||||||||||||||||||
| 社会福祉法人・その他 | 無し | ||||||||||||||||||||||||||||