| 名称と所在地 |
| データベース更新年 |
旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ |
| 正式名称 |
日本ナザレン教団 |
| よみがな |
にほんなざれんきょうだん |
| 略称・通称 |
|
| 登記年 |
1953年 |
| 本部の所在地 |
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目7番6号 |
| 聖地の名称と所在地 |
|
| 公式ホームページ |
http://www.nazarene.or.jp/ |
| 公式SNS |
【Facebook】 |
| 【X】 |
| 【YouTube】 |
| 【Instagram】 |
| 【その他】 |
| 外部からの問い合わせ窓口 |
| 電話 |
03-3466-2416 |
| FAX |
03-3466-6719 |
| 電子メール |
|
| お問い合わせフォーム |
|
| 問い合わせの部署名 |
|
| 外部に独自の対応もしている支部 |
| 所在地 |
同上 |
| URL |
|
| 教団・団体の主な沿革 |
| 1905年(明治38年)米国より、2名の婦人宣教師が来日し、東京と京都で伝道を開始した。その後多くの日本人伝道者が起され、北海道より沖縄に至るまで教会が形成された。宗教法人日本ナザレン教団は、1953(昭和28)年6月8日に登記された。 |
| 信者数 |
| 国内信者数 |
5千~1万人 |
| 国外信者数 |
100人以下 |
| 教団・団体の活動 |
| 活動の趣旨 |
イエス・キリストおよびその救いと聖潔を宣べ伝え、救霊に必要な業務を行う。 |
| 家庭での信仰活動 |
聖書的生活と祈り |
| 教団施設での活動 |
礼拝・祈祷・奉仕 |
| 参加・所属について |
| 入会規程 |
|
| 入会金の有無 |
不要 |
| 会費の有無 |
無 |
| 退会規定の有無 |
無 |
| 教典およびそれに準ずるもの |
| 旧約聖書 新約聖書 |
| 崇拝対象 |
|
| 年間の主な行事 |
|
|
| 教団の刊行物 |
| 書籍 |
| 著者 |
書名 |
出版社 |
発行年 |
| 石田学 |
『平和を生きる』 |
教団社会活動委員会 |
1994年 |
| 日本ナザレン教団 |
『開拓伝道の手引』 |
日本ナザレン教団 |
1995年 |
| 教団信徒必携委員会 |
『信徒必携』 |
日本ナザレン教団 |
1968年、1976年 |
| 日本ナザレン教団 |
『マニュアル』 |
日本ナザレン教団 |
1978年 |
| 瀬尾要造 |
『キリスト教神学』 |
日本ナザレン教団 |
1960年 |
入手方法:日本ナザレン教団へ |
| 電子媒体 |
| タイトル |
長さ |
作成年 |
| 『主日礼拝』 |
30分 |
1996年 |
| 『宣教1』 |
30分 |
1996年 |
| 『宣教2』 |
30分 |
1996年 |
| 『90周年の歩み 東京大会ダイジェスト版』 |
30分 |
1996年 |
入手方法:日本ナザレン教団に申し込み |
| 定期刊行物 |
| タイトル |
種別 |
頻度 |
発行年 |
| 『新報』 |
新聞 |
月刊 |
|
| 『ふくいん』 |
新聞 |
月刊 |
|
|
| 教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 |
|
| 他教団との連携 |
| 同宗連 キリスト教連合会 |
| 教団・団体の運営する関連組織 |
| 保育園・幼稚園・学校 |
|
| 研究機関 |
|
| 社会福祉法人・その他 |
|