宗教法人英彦山神宮

宗教法人英彦山神宮

名称と所在地
データベース更新年 2014年
正式名称 宗教法人英彦山神宮
よみがな ひこさんじんぐう
略称・通称
登記年 1953年
本部の所在地 福岡県田川郡添田町英彦山1番
聖地の名称と所在地
公式ホームページ http://hikosanjingu.or.jp
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 0947-85-0001
FAX 0947-85-0663
電子メール info[at]hikosanjingu.or.jp
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地
URL
教団・団体の主な沿革
天照大御神の御子が鷹の姿でこの山に降りられた事から、太陽の子供お日様の子の山 即ち「日子山」と名付けられ、平安時代の嵯峨天皇の詔りにより「彦山」と改められ、江戸時代になって霊元天皇の院宣によって英の字を冠として賜り「英彦山」となった
明治の神仏分離令により英彦山神社となったが、昭和50年に天皇陛下のお許しを得て「英彦山神宮」と改められた。
又、継体天皇25年(531)に修験の山として開山し、最盛期には3,800の坊と42万の檀方を数えた。元弘3年(1333)には後伏見天皇の第六皇子を初代座主として迎え、幕末までに30代に亘りこの山を治めた。
信者数
国内信者数 1,500人
国外信者数
教団・団体の活動
活動の趣旨 神社神道を広め、修験道復活に向けた取組を行っている
家庭での信仰活動 氏子は地域の氏神の例祭に参列奉仕し、各家庭の先祖の年祭を執り行い、霊前では朝・夕の礼拝を行っている。
崇敬者は毎年神札を授り奉祭し、当宮の祭典に出席したりする。
信者は山中で修業したり更なる弟子を教化したり、形態が様々で把握出来ない。
教団施設での活動 教団や教会はない
参加・所属について
入会規程
入会金の有無
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
敬神生活の綱領
崇拝対象
正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命
年間の主な行事
行事名 月日
松柱神事 1月1日
山頂御来光祭 1月1日
元旦祭 1月1日
産業安全・商売繁昌祈願祭 1月2日
元始祭 1月3日
節分祭 2月3日
松盛会 2月14日
御潮井採神事 2月末日~3月1日
御田祭 3月15日
産業安全祈願祭 4月上旬
神幸大祭 4月第2土曜日と翌日
招魂社例祭 5月6日
山開祭 5月下旬の日曜
玉屋神社例祭 旧暦6月3日
産業安全夏季大祭 7月上旬
除蝗風鎮祭 7月11日
下津宮例祭 7月15日
夏越大祓式 7月31日
祖霊祭 8月14日
長寿祈願祭 9月14日
例大祭 講社祭 9月28日
産業安全感謝大祭 11月上旬
新嘗祭 11月23日
天長祭 12月23日
大祓式 12月31日
除夜祭 12月31日
教団の刊行物
書籍 なし
電子媒体 なし
定期刊行物
タイトル 種別 刊行頻度 発行年
神宮だより 新聞 毎月1回 H26年

入手希望の旨連絡あれば差し上げます

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
なし
他教団との連携
なし
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る