大本

大本

名称と所在地
データベース更新年 2014年
正式名称 大本
よみがな おおもと
略称・通称
登記年 1952年
本部の所在地 621-8686 京都府亀岡市荒塚町内丸1番地
聖地の名称と所在地
公式ホームページ http://www.oomoto.or.jp
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 0771-22-5561
FAX 0771-22-5926
電子メール webmaster[at]oomoto.or.jp
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL
教団・団体の主な沿革
明治25年、出口なお開祖(1836~1918)に、艮の金神=国祖・国常立尊が帰神して、「三千世界の立替え立直し」を宣言し、大正7年の昇天までに預言・警告の筆先(半紙20枚綴一万巻)を記した。同31年、出口王仁三郎聖師(1871~1948)は、神霊の導きにより郷里の高熊山(京都府亀岡市)で一週間の霊的修業をし、現・幽・神三界の過去・現在・未来を洞察する霊力を受け、救世の使命を悟った。同32年聖師は大本に入り、開祖の五女出口すみこ(1883~1952)と結婚、開祖とともに大本の基礎を築く。大正6年より開祖の筆先「大本神諭」を、同10年より聖師の高熊山修業の際、見聞した内容の救世の書「霊界物語」を刊行。同8年亀山城跡を入手し、ここを神教宣布の中心地とし、発祥の地綾部(現、京都府綾部市)を祭祀の中心地として二大聖地を築く。大正10年に第一次、昭和10年に第二次弾圧を当局よりうける。昭和20年に第二次弾圧事件は解決し、翌21年に愛善苑として再発足する。同27年、出口直日(王仁三郎・すみこの長女(1902~1990))が三代教主を継ぎ、教団名を大本に復活(5月21日宗教法人登記)、出口日出麿教主補(1897~1991)とともに、人心の改造と世界の恒久平和実現につとめる。平成2年に、出口聖子(直日の三女(1935~2001))が四代教主を継承し、平成13年4月29日、出口紅が五代教主(聖子の姪(1956~ ))に就任し、現在に至る。
信者数
国内信者数 17万人
国外信者数 8,800人
教団・団体の活動
活動の趣旨 大本は、開祖出口なお、聖師出口王仁三郎を二大教祖と仰ぎ、「大天主太神」を奉斎し、大本教法による神教を信奉して、祭儀をいとなみ、教義をひろめ信徒を教化育成し、神の家及び所属団体を包括し、公益事業を営み社会の福祉増進に寄与し、人類愛善の実践につとめ、世界の恒久平和とみろくの世実現、人類永遠の救いのためにつくすことを目的とする。
家庭での信仰活動 朝夕の礼拝、教典・教書の拝読。
その他、特別な修行などはなく、正しい日常生活をおくることが信徒個々の修行ととらえている。
教団施設での活動 地方の神の家、又、本部の月毎の祭典「月次祭」、「諸祭典」、「大祭」等への参拝。
大本教義の研鑽。
社会福祉奉仕活動
参加・所属について
入会規程
入会金の有無 必要
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
教典:二大教祖(出口なお、出口王仁三郎)の著した、以下を教書としている
大本神論(全7巻)
霊界物語(全81巻83巻)(出口王仁三郎著)
道の栞(出口王仁三郎著)
道の光(出口王仁三郎著)教書:歴代教主・教主補が著した以下を主な教書としている
水鏡・月鏡・玉鏡(出口王仁三郎著)
おさながたり(出口すみこ著)
私の手帖、聴雪記、寸葉集(全2巻)(出口直日著)
信仰覚書(全8巻)信仰叢話、信仰雑話(出口日出麿著)
その他
崇拝対象
天地のありとあらゆるもの、全大宇宙を生み、育てられている根本の独一真神(主神)をはじめ、大地をつくり固められた祖神である国常立尊(厳霊)、豊雲野尊(瑞霊)、その他正しい神々を「大天主太神(おほもとすめおほかみ)」と仰ぎ、おまつりしている。
年間の主な行事
行事名 月日
節分大祭 2月3日
みろく大祭 5月5日
瑞生大祭 8月7日
大本開祖大祭 11月第1日曜
教団の刊行物
書籍 1 「教典およびそれに準ずるもの」で示した教典、教書は、天声社、並びに一般書店でも購入できる。
2 活動案内、聖地案内など各種リーフレット:教団本部発行:随時入手方法
1(株)天声社(京都府亀岡市荒塚町内丸1番地、TEL0771-24-7525、FAX0771-25-3655、webmaster[at]tenseisya.co.jp)へ。
2 亀岡宣教センター愛善宣教部国内愛善宣教課
にて対応している。
〒621-8686 天恩郷 大本本部亀岡宣教センター愛善宣教部国内愛善宣教課
Tel.0771-22-5561 Fax.0771-22-5926
E-mail:senden[at]oomoto.or.jp
電子媒体
定期刊行物
タイトル 種別 刊行頻度 発行年
みろくのよ 雑誌 月刊 1956年
大本 雑誌 月刊 1946年
人類愛善新聞 新聞 季刊 1925年
ピノコーロ リーフレット 季刊 2012年

入手方法
同上

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
社会福祉活動として、保育園の運営、老人ホームの運営等を外郭団体が行っている。そのほか国際共通語エスペラントの普及、宗教交流である宗際活動、国際医療援助、災害復旧援助活動などを行っている。その他、農業活動を行う外郭団体もある。
他教団との連携
日宗連・教派連・WCRP・同宗連・世連日宗委
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る