宇宙光照神道ユニバース光団
| 名称と所在地 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| データベース更新年 | 旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ | ||||||||||||
| 正式名称 | 宇宙光照神道ユニバース光団 | ||||||||||||
| よみがな | あまひかるみちゆにばーすこうだん | ||||||||||||
| 略称・通称 | アマヒカル | ||||||||||||
| 登記年 | |||||||||||||
| 本部の所在地 | 〒194-0203 東京都町田市図師町2396-8 | ||||||||||||
| 聖地の名称と所在地 | |||||||||||||
| 公式ホームページ | |||||||||||||
| 公式SNS | 【Facebook】 | ||||||||||||
| 【X】 | |||||||||||||
| 【YouTube】 | |||||||||||||
| 【Instagram】 | |||||||||||||
| 【その他】 | |||||||||||||
| 外部からの問い合わせ窓口 | |||||||||||||
| 電話 | 042-792-4505 | ||||||||||||
| FAX | 042-492-4505 | ||||||||||||
| 電子メール | amahikaru123[at]yahoo.co.jp | ||||||||||||
| お問い合わせフォーム | |||||||||||||
| 問い合わせの部署名 | |||||||||||||
| 外部に独自の対応もしている支部 | |||||||||||||
| 所在地 | 同上 | ||||||||||||
| URL | |||||||||||||
| 教団・団体の主な沿革 | |||||||||||||
| 日本国敗戦前、元満州国高等官であったが、昭和21年満州大連市大連神社にて神職奉仕中、天父の神空中に現れたまい天啓を受く。「神は、地球社会を統一大和して地球上の戦争を無くして、地球連邦大平和社会を造る。汝は、一生俗職につかず精進潔斎して天の使いとなり、禊と祓と鎮魂帰神に徹し、神通超能力を発動して苦悩の人民を救い、宗教民族国家を超越してこれを統和し、地球連邦大平和社会を造れ。再び役人のような俗職に就かず、全世界に千ヶ所の聖地霊場を定め遺せ」との天啓を受けた。爾来、帰国して実践、遂に百五十一カ国に伝道し、15万の難病人を救った。唯生弁証法哲学を提唱、哲学と宗教学を結ぶ。 (宗教法人ではなく社会教育団体) | |||||||||||||
| 信者数 | |||||||||||||
| 国内信者数 | 5000人 | ||||||||||||
| 国外信者数 | 1000人 | ||||||||||||
| 教団・団体の活動 | |||||||||||||
| 活動の趣旨 | 地球人類社会の戦争を無くし、宗教の争い、民族の争い、国家の争いを無くして、地球連邦社会を造り、原子爆弾を捨てて地球人がお互いに拝み合い助け合い恵み合い讃え合って永遠の平和を確立するために全世界千ヶ所にアマヒカルミチの聖地霊場を定め遺す。八聖人を奉斎して天父の神に帰一せしめる。 | ||||||||||||
| 家庭での信仰活動 | 朝夕、神拝・祖霊拝供養の誠をささげている。 | ||||||||||||
| 教団施設での活動 | 年に数度の例祭及び勉強会等 | ||||||||||||
| 参加・所属について | |||||||||||||
| 入会規程 | |||||||||||||
| 入会金の有無 | 必要 | ||||||||||||
| 会費の有無 | 有 | ||||||||||||
| 退会規定の有無 | 無 | ||||||||||||
| 教典およびそれに準ずるもの | |||||||||||||
| 神典 大光輪の淨照 天上の垂訓 太上官北斗真教 天上イスラムの垂訓 あまひかるみち哲学全集(24巻) |
|||||||||||||
| 崇拝対象 | |||||||||||||
| 天光大霊祖天照大神エホバアラーガッド様 その使神佛聖 祖先霊 |
|||||||||||||
| 年間の主な行事 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 教団の刊行物 | |||||||||||||
| 書籍 |
本代前納の上、申し込む |
||||||||||||
| 電子媒体 | |||||||||||||
| 定期刊行物 | |||||||||||||
| 教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 | |||||||||||||
| なし | |||||||||||||
| 他教団との連携 | |||||||||||||
| なし | |||||||||||||
| 教団・団体の運営する関連組織 | |||||||||||||
| 保育園・幼稚園・学校 | |||||||||||||
| 研究機関 | |||||||||||||
| 社会福祉法人・その他 | |||||||||||||