*ヒンドゥー教の祭典「ディワリ」期間、花火の販売を禁止
| 記事年月 | 2017年10月-12月 |
|---|---|
| 号数 | 77 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-3. 南アジア】 |
| 国名 | インド |
| トピック | |
| 記事タイトル | *ヒンドゥー教の祭典「ディワリ」期間、花火の販売を禁止 |
| 本文テキスト | 最高裁は10月9日に、首都ニューデリー周辺における花火の販売を11月1日まで禁止する「花火・爆竹販売禁止令」を出した。19日に行われるヒンドゥー教の祭典「ディワリ」での大気汚染を懸念しての対策とみられる。あるヒンドゥー教団体は、決定に対し「花火とともにディワリを祝うのはヒンドゥー教徒の伝統だ」と反発を示している。実際に、禁令にもかかわらず多くの人がニューデリー郊外に花火を買いに行き、花火業者が靴屋になりすまして花火を密売する事件が起きるなど、ディワリでの花火は減らなかったという(朝日10/22ほか)。 |