*縁起の良い日に婚姻届を出せず
| 記事年月 | 2020年1月-3月 |
|---|---|
| 号数 | 86 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-1. 東アジア・太平洋地域】 |
| 国名 | 中国 |
| トピック | <新型コロナウイルス関連> |
| タイトル | *縁起の良い日に婚姻届を出せず |
| 本文 | 「2020年2月2日」に婚姻届を提出できなくなったカップルらの間に失望が広がっている。この日は、中国語で「愛」と発音が似ている「2」が多く入った縁起の良い日とされている。2020年は「愛你(あなたを愛している)」と発音が似た「20」が2つも入っていて「結婚にいい年」で、また旧暦では1月9日にあたり「久(末永く)」と発音が同じ「9」が入り、「千年に一度の特別な日」だと若者の間で言われていた。各都市は日曜日であっても婚姻届を受け付けるとPRしてきたが、新型コロナウイルス拡大を警戒した政府が1月30日に婚姻届の受付を中止すると通知し、多くの自治体が取りやめを決定した(朝日・夕2/1)。 |