*新型コロナウイルスに「牛の尿が効く」との民間療法が流布
| 記事年月 | 2020年1月-3月 |
|---|---|
| 号数 | 86 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-3. 南アジア】 |
| 国名 | インド |
| トピック | <新型コロナウイルス関連> |
| タイトル | *新型コロナウイルスに「牛の尿が効く」との民間療法が流布 |
| 本文 | 新型コロナウイルス感染症に対して、インドでは「牛の尿が効果がある」という主張が相次ぎ、同国の保健当局が否定に追われている。なかでも、地元メディアによると3月14日、首都ニューデリーでは、ヒンドゥー教徒のグループが200人規模の集会を開催。そこで指導者は、新型コロナウイルスが「非ベジタリアン食品を食べる人を罰するために来た」と訴えウイルスに許しを求めた。さらに集会では、インド人が二度と肉を食べないことを誓うとともに、実際に牛の尿を飲んで効果をアピールしたという。国民の約8割が信仰するヒンドゥー教で牛は神聖な動物とされることから、こうした行為を民間療法の一つとして信じる人が少なからずいるとされる(産経3/18ほか)。 |