*東寺で南北朝時代の摺仏(すりぼとけ)など発見

*東寺で南北朝時代の摺仏(すりぼとけ)など発見

記事年月 2020年4月‐6月
号数 87
媒体 国内
大分類 【A-2.仏教】
国名 日本
トピック
タイトル *東寺で南北朝時代の摺仏(すりぼとけ)など発見
本文  弘法大師空海が整備した東寺真言宗総本山・東寺(教王護国寺)の国宝、御影堂(1380年再建)でこのほど、屋根の葺き替え作業中に南北朝時代の法華経などの経典6巻、木版画の摺仏8巻、板状の卒塔婆79本が見つかった。東寺の子院(しいん)・観智院の僧とその家族が、父親の供養のため納めたことが判明。研究者らによると、東寺で摺仏の現物が発見されたのは初めてのことで、「経典、摺仏、卒塔婆がセットになっており、600年前の大師信仰を知る手がかり」になるという(読売・東京・夕4/2)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る