*立皇嗣の礼を斎行
| 記事年月 | 2020年10月‐12月 |
|---|---|
| 号数 | 89 |
| 媒体 | 専門紙 |
| 大分類 | 11月 |
| 国名 | 日本 |
| トピック | 神社新報 |
| タイトル | *立皇嗣の礼を斎行 |
| 本文 | 11月8日、秋篠宮さまが皇嗣になったことを天皇陛下が国内外に広く宣明する「立皇嗣宣明の儀」が皇居で行われた。儀式に先立ち、陛下は宮中三殿に立皇嗣の礼を執行する旨を報告する「賢所皇霊殿(かしこどころこうれいでん)神殿に親告の儀」に臨んだ。その後、午前11時から宣明の儀を正殿「松の間」で執り行い、天皇陛下が「皇室典範の定めるところにより文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」と述べた。続いて宮殿「鳳凰の間」で、「皇嗣に壺切御剣(つぼきりのぎょけん)親授」が行われ、天皇陛下から秋篠宮さまに壺切御剣が授けられた。 午後には秋篠宮さまが宣明の儀後にはじめて天皇陛下に拝謁する「朝見の儀」が松の間で行われ、秋篠宮さまが天皇・皇后両陛下に謝恩の辞を述べた。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、「饗宴の儀」や一般参賀(記帳)は取りやめとなった(16日付)。 [→国内【7.皇室】参照] |