験乗宗

験乗宗

名称と所在地
データベース更新年 2024年
正式名称 験乗宗
よみがな けんじょうしゅう
略称・通称 ――
法人登記年 昭和26年
本部の所在地 〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町749-3
聖地の名称と所在地 ――
公式ホームページ ――
公式SNS 【Facebook】――
【X】――
【YouTube】――
【Instagram】――
【その他】――
外部からの問い合わせ窓口
電話 0845240078
FAX 0845240187
電子メール ――
お問い合わせフォーム ――
問い合わせの部署名 ――
外部に独自の対応もしている支部
所在地 〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町749-3
URL ――
教団・団体の主な沿革
    開祖松浦観舜大阿闍梨が、昭和初期に伊予国峰石土山石中寺 第六十八世住職 小笠原観念 大和尚から、修験道の法脈を伝承し、宗教結社を組織したのに始まる。
    昭和十四年に宗教団体法により、天台宗寺門派因島石土教会を創立。戦後、天台寺門宗本山園城時の法燈を継承して、宗教法人令により『光明寺』を設立。昭和二十二年十二月二十七日この光明寺を根本道場として、天台系本山派修験道の一派『験乗宗』の立教開宗により、その総本山となる。
信者数
国内信者数 4279
国外信者数 0
教団・団体の活動
活動の趣旨 験乗宗の教え
験乗宗は、信仰の対象として、仏神諸尊をひとしく尊崇する。「済世利人」を宗旨として、この宇宙の大自然を自行化多の大道場と観じ、顕密二教を双修し、専ら真俗一貫の菩薩道すなわち修験道を実修実践して、この世に仏国浄土を顕現する。
家庭での信仰活動 朝夕の勤行等
教団施設での活動 各寺院で行われる月例法要(護摩供)等
参加・所属について
入会規程 ――
入会金の有無
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
「験乗宗勤行儀」を所依の経典として使用するが、験乗宗は、特定の経典は定めず、八万四千の経典全てを指導書として依用する。
崇拝対象
石土蔵王権現
不動明王
神変大菩薩
諸仏、諸尊、明神等神仏を等しく崇拝する
年間の主な行事
総本山光明寺にて月例護摩法要 毎月18日
修正会 1月1日
寒中修行 1月第3週(土・日)
星供会  2月節分の日
春の彼岸会 春分の日
灌仏会 4月8日
春の大法会 採燈護摩供 5月3日
神変会 6月7日
入峰大会 お山びらき 7月1日
夏越の祓い 7月最終日曜
盂蘭盆会 8月15日
お盆の夕べ子供のつどい 8月16日
秋の彼岸会 秋分の日
?枳尼天大祭 10月最終日曜日
宗祖忌 11月30日
成道会 12月8日
大祓、年越の祓い 12月31日
教団の刊行物
書籍 ――
電子媒体 ――
定期刊行物 ――
教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
――
他教団との連携
――
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校 ――
研究機関 験乗学院
社会福祉法人・その他 ――
教団データベースのトップページに戻る