名称と所在地 |
データベース更新年 |
2024年 |
正式名称 |
エホバの証人 |
よみがな |
えほばのしょうにん |
略称・通称 |
法人名:ものみの塔聖書冊子協会 |
登記年 |
1953年 |
本部の所在地 |
神奈川県海老名市中新田四丁目7番1号 |
聖地の名称と所在地 |
―― |
公式ホームページ |
http://www.jw.org , https://jw-japan.org/ja/ |
公式SNS |
【Facebook】―― |
【X】―― |
【YouTube】―― |
【Instagram】―― |
【その他】―― |
外部からの問い合わせ窓口 |
電話 |
046-211-2858 |
FAX |
046-233-0127 |
電子メール |
pid.jp[at]jw.org |
お問い合わせフォーム |
―― |
問い合わせの部署名 |
広報部門 |
外部に独自の対応もしている支部 |
所在地 |
同上 |
URL |
―― |
教団・団体の主な沿革 |
エホバの証人は日本で約100年間活動している。1926年、米国でエホバの証人になっていた日本人が日本に帰国する。1927年に最初の支部事務所が神戸に設立され、その後、東京市京橋区に移転する。1949年に最初の宣教者たちが日本に到着し、支部事務所が東京都港区三田に移転する。1953年にものみの塔聖書冊子協会が日本で宗教法人として登録される。1982年、支部事務所が神奈川県海老名市に移転した。 |
信者数 |
国内信者数 |
21万4,457人(「2023 奉仕年度の報告 エホバの証人の世界的な活動」より) |
国外信者数 |
860万2,105人(「2023 奉仕年度の報告 エホバの証人の世界的な活動」より) |
教団・団体の活動 |
活動の趣旨 |
エホバの証人は世界的によく知られた宗教です。聖書をエホバ神(聖書の神の名前)が人間に書かせた本と見なし、今の暮らしに役立つ信頼できるアドバイスであると考えています。多くのエホバの証人は聖書のアドバイスを自分の生活に当てはめることにより、自分の性格や心身の健康、子育てや家族生活、対人関係が向上したことを実感しています。エホバの証人という名称は、神の名前「エホバ」と神の目的を人々に知らせるという最も重要な使命に基づいています。そして聖書について他の人が学ぶのを助ける活動に皆が参加しています。 |
家庭での信仰活動 |
家庭において、聖書の原則に沿った生活をするよう心がけています(エフェソス 5:28-6:4)。家族や個人で聖書を調べることや祈ることも大切なことと考えています(テサロニケ第一 5:17、使徒 17:11)。 |
教団施設での活動 |
エホバの証人の王国会館で開かれる週2回の集会では、聖書の教えを調べ、それを生活の中でどのように活用できるかを考えます。一例として、週末に行われる「公開講演」では、聖書の教理や預言、子育てや家族生活に関する聖書のアドバイス、若い人が直面する問題、クリスチャンの道徳など、様々なテーマが取り上げられます。集会の始まりと終わりには歌を歌い、祈りをささげます。入場は無料で、寄付集めなどはありません。 |
参加・所属について |
入会規程 |
―― |
入会金の有無 |
不要 |
会費の有無 |
無 |
退会規定の有無 |
有 |
教典およびそれに準ずるもの |
聖書全巻(テモテ第二 3:16) |
崇拝対象 |
聖書の唯一の神であるエホバ神(イザヤ 42:8) |
年間の主な行事 |
行事名 |
月日 |
イエスの死を思い起こす集まり(記念式) |
年に1度、ユダヤ暦ニサン14日に相当する日(3月~4月)に各会衆で行われる。 |
地区大会 |
年に1度、夏の時期に各地で行われる。数千人から数万人規模で3日間行われ、聖書からのタイムリーな教えが提供される。 |
巡回大会 |
年に2度、千~2千人規模の大会が「エホバの証人の大会ホール」や他の公共施設で開催される。 |
|
教団の刊行物 |
書籍 |
著者 |
書名 |
出版社 |
発行年 |
|
いつまでも幸せに暮らせます |
ものみの塔聖書冊子協会 |
2021年 |
エホバの証人の公式ウェブサイトjw.org (ホーム>ライブラリー>本や冊子)から無料で入手できます。印刷物は最寄りのエホバの証人の国王会館、もしくはエホバの証人の日本支部にご依頼ください。 |
電子媒体 |
タイトル |
媒体 |
作成年 |
「聖書を学ぶとよいのはどうして?(フルバージョン)」(3分34秒) |
|
|
「エホバの証人 どんな人たちですか」(1分24秒) |
|
|
王国会館においでください(2分25秒) |
|
|
「『ものみの塔』誌―創刊は1879年」(1分30秒) |
|
|
「神の言葉で ろう者が笑顔に」(5分5秒) |
|
|
「受刑者を援助する」(4分) |
|
|
「ウクライナの仲間のための救援奉仕 逆境に負けない愛の力」(6分) |
|
|
「幸せな家族になるために:尊敬する」(4分58秒) |
|
|
「なぜ正直って大切?」(3分20秒) |
|
|
「あたえるなら しあわせ」(1分30秒) |
|
|
エホバの証人の公式ウェブサイトjw.org (ホーム>ライブラリー>ビデオ)から無料で入手できます。 |
定期刊行物 |
タイトル |
種別 |
刊行頻度 |
発行年 |
ものみの塔(研究用) |
雑誌 |
月1回 |
|
ものみの塔(一般用) |
雑誌 |
年1回程度 |
|
目ざめよ! |
雑誌 |
年1回程度 |
|
エホバの証人の公式ウェブサイトjw.org (ホーム>ライブラリー>本や冊子)から無料で入手できます。印刷物は最寄りのエホバの証人の国王会館、もしくはエホバの証人の日本支部にご依頼ください。 |
教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 |
出版:エホバの証人は、日本支部を含め、世界各地で印刷施設を運営しており、聖書に基づく出版物を印刷版や電子版で発行しています。また、オーディオやビデオのコンテンツも数多く制作し配布しています。エホバの証人の公式ウェブサイトjw.orgには、日常生活に役立つ聖書からの情報がたくさん掲載されており、jw.orgは現在、100の手話言語と50近くの点字を含む1000以上の言語に対応しています。
災害救援:エホバの証人は災害への備えをとても重視しています。災害発生時にはいつでもすぐに行動し、被災者への実際的な支援と、感情面や精神面での継続的なサポートを行えるようにしています。エホバの証人は長年にわたり、日本での救援活動に積極的に携わってきました。 |
他教団との連携 |
―― |
教団・団体の運営する関連組織 |
保育園・幼稚園・学校 |
―― |
研究機関 |
―― |
社会福祉法人・その他 |
―― |