エホバの証人

エホバの証人

名称と所在地
データベース更新年 2014年
正式名称 エホバの証人
よみがな えほばのしょうにん
略称・通称 法人名:ものみの塔聖書冊子協会
登記年 1953年
本部の所在地 神奈川県海老名市中新田4-7-1
聖地の名称と所在地
公式ホームページ http://www.jw.org
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 046-233-0005
FAX 046-233-0098
電子メール GeneralInformationDesk.jp[at]jw.org
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL
教団・団体の主な沿革
エホバの証人は世界中で伝道活動を行っているが、日本における活動は、1911年、チャールズ・T・ラッセルが日本を訪問したときに始まる。1926年、英語の「The Watch Tower」の日本語版である「灯台」誌が創刊され、「灯台社」がエホバの証人の日本支部として機能した。第二次大戦後の1949年、宣教師が到着して活動が再組織され、1953年には宗教法人「ものみの塔聖書冊子協会」が設立された。
信者数
国内信者数 21万6,472人(2014 エホバの証人の年鑑より)
国外信者数 774万9,482人(2014 エホバの証人の年鑑より)
教団・団体の活動
活動の趣旨 エホバの証人は世界中にいて、人種や国籍は様々ですが、同じ目的で結ばれています。何よりも、すべてのものを創造した聖書の神エホバを賛美したいと思っています。また、クリスチャンとして、イエス・キリストに倣おうと励んでいます。聖書や神の王国について学ぶのを助ける活動に、皆が参加しています。エホバ神とその王国のついて語るゆえに、エホバの証人として知られています。
家庭での信仰活動 家庭において、聖書の原則に沿った生活をするよう心がけています(エフェソス5:28~6:4)。家族や個人で聖書研究を行ったり、祈ることも大切なことと考えています(テサロニケ第一5:17、使徒17:11)。
教団施設での活動 エホバの証人の王国会館でなされる週5つの集会は、すべて聖書に基づく教育プログラムです。一例として、週末に行われる「公開講演」では、聖書の教理、家庭生活に関する聖書の助言、若者が直面する問題を聖書から考えるなど、情報に富んだ講演がなされます。
参加・所属について
入会規程
入会金の有無 不要
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
聖書全巻(テモテ第二 3:16)
崇拝対象
聖書の唯一の神であるエホバ神(イザヤ42:8)
年間の主な行事
行事名 月日
イエスの死を記念する「主の記念式」 ユダヤ暦ニサン14日に相当する日(3月~4月)に各会衆で催される。
地区大会 年に一度、夏の時期に各地で行われる。数千人から数万人規模で、3日間行われ、聖書からの時宜にかなった教えが提供される。
その他の大会 年に二度、千~2千人規模の大会が、全国10箇所の「エホバの証人の大会ホール」や他の公共施設で開催される。
教団の刊行物
書籍
著者 書名 出版社 発行年
今の時代にだれがエホバのご意志を行っていますか ものみの塔聖書冊子協会 2014年

エホバの証人の公式ウェブサイトwww.jw.org (ホーム>出版物>本や冊子)から無料でご覧いただけます。印刷物は最寄りのエホバの証人の国王会館、もしくはエホバの証人の日本支部にご依頼ください。

電子媒体
タイトル 媒体 作成年
「聖書を学ぶべきなのはなぜですか」(4分)
「エホバの証人良いたよりを伝えるために組織された人々」(30分)
「良いたよりがあらゆる国民・部族・国語に」(24分)
「わたしたちの世界的な兄弟関係」(44分)
「東日本大震災エホバの証人の救援活動」(4分)
「受刑者を援助する」(4分)
「聖書の需要にこたえる」(1分30秒)
「『ものみの塔』誌創刊は1879年」(1分30秒)
「いじめっ子を殴らずに撃退する」(4分)
「あたえるなら しあわせ」(1分30秒)

エホバの証人の公式ウェブサイトwww.jw.org (ホーム>出版物>ビデオ)から無料でご覧いただけます。

定期刊行物
タイトル 種別 刊行頻度 発行年
ものみの塔 雑誌 月2回
目ざめよ! 雑誌 月1回

エホバの証人の公式ウェブサイトwww.jw.org (ホーム>出版物>本や冊子)から無料でご覧いただけます。印刷物は最寄りのエホバの証人の国王会館、もしくはエホバの証人の日本支部にご依頼ください。

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
出版:エホバの証人は、日本支部を含め、世界各地で合計15の印刷施設を運営しており、聖書に基づく出版物を700ほどの言語で印刷しています。また、公式ウェブサイトjw.orgには非常に多くの聖書からの実際的な情報が掲載されており、300以上の言語によって無料で提供されています。

災害救援:エホバの証人は大抵、災害時に救援活動を行ないます。エホバの証人ではない人たちにも実際的な援助を差し伸べます。被災者がとりわけ必要としている感情的および霊的な支えを与えるように努めます。コリント第二 1:3、4。

他教団との連携
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る