獅子吼会
| 名称と所在地 | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| データベース更新年 | 旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ | ||||||||||||||||||||||||||
| 正式名称 | 獅子吼会 | ||||||||||||||||||||||||||
| よみがな | ししくかい | ||||||||||||||||||||||||||
| 略称・通称 | |||||||||||||||||||||||||||
| 登記年 | |||||||||||||||||||||||||||
| 本部の所在地 | 〒161-0035 東京都新宿区中井2-14-1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 聖地の名称と所在地 | |||||||||||||||||||||||||||
| 公式ホームページ | http://www.shishikukai.or.jp | ||||||||||||||||||||||||||
| 公式SNS | 【Facebook】 | ||||||||||||||||||||||||||
| 【X】 | |||||||||||||||||||||||||||
| 【YouTube】 | |||||||||||||||||||||||||||
| 【Instagram】 | |||||||||||||||||||||||||||
| 【その他】 | |||||||||||||||||||||||||||
| 外部からの問い合わせ窓口 | |||||||||||||||||||||||||||
| 電話 | 03-3953-5501(代) | ||||||||||||||||||||||||||
| FAX | 03-3954-2474 | ||||||||||||||||||||||||||
| 電子メール | honbu[at]shishikukai.or.jp | ||||||||||||||||||||||||||
| お問い合わせフォーム | |||||||||||||||||||||||||||
| 問い合わせの部署名 | |||||||||||||||||||||||||||
| 外部に独自の対応もしている支部 | |||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 同上 | ||||||||||||||||||||||||||
| URL | |||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の主な沿革 | |||||||||||||||||||||||||||
| 大正2年2月16日大塚日現聖人により宗教法人を設立する。 昭和21年宗教家としての実績と功労により宮内庁より御進講の要請を受け、南無妙法蓮華経のお題目を昭和天皇に言上される。後に天皇陛下よりご乗用のベンツが下賜される(法華宗第83代管長大本山鷲山寺91世貫主)。 ニ祖大塚日琇聖人は、更に当会を発展させ各地に多くの寺院教会を設立される(法華宗第87代管長大本山鷲山寺92世貫主)。 現在第3世大塚日正猊下(法華宗第129代管長大本山鷲山寺99世貫主)のもと僧俗一体となり修行を続けている。 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 信者数 | |||||||||||||||||||||||||||
| 国内信者数 | 回答せず | ||||||||||||||||||||||||||
| 国外信者数 | 回答せず | ||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の活動 | |||||||||||||||||||||||||||
| 活動の趣旨 | お釈迦様が法華経に説かれた真理を日蓮聖人が平易に教え示され、その教えを実践し、南無妙法蓮華経に帰依することにより自己を高めていくのが、私達の信仰の基本です。「ありがとうございます」「反省・感謝・努力」「化他即自行」が当会の教えです。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 家庭での信仰活動 | 毎朝夕の看経、月一回の僧侶による回向、祈願のお参り等信者同志の助け合い等を実践している。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 教団施設での活動 | 総講(月2回)、部講(月1回)、大法要(日蓮聖人はじめ先師のお会式。会員葬儀・回向)。その他種々の宗教行事。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 参加・所属について | |||||||||||||||||||||||||||
| 入会規程 | |||||||||||||||||||||||||||
| 入会金の有無 | 不要 | ||||||||||||||||||||||||||
| 会費の有無 | 有 | ||||||||||||||||||||||||||
| 退会規定の有無 | 無 | ||||||||||||||||||||||||||
| 教典およびそれに準ずるもの | |||||||||||||||||||||||||||
| ・法華経 ・日蓮聖人御遺文(観心本尊抄・如説修行鈔、他) ・日扇聖人御遺文・教え |
|||||||||||||||||||||||||||
| 崇拝対象 | |||||||||||||||||||||||||||
| 南無妙法蓮華経のお題目 | |||||||||||||||||||||||||||
| 年間の主な行事 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 教団の刊行物 | |||||||||||||||||||||||||||
| 書籍 |
本部寺務所へ申込み |
||||||||||||||||||||||||||
| 電子媒体 |
|
||||||||||||||||||||||||||
| 定期刊行物 |
本部寺務所に申込み |
||||||||||||||||||||||||||
| 教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 | |||||||||||||||||||||||||||
| 獅子吼保育園、社会福祉法人児童養護施設獅子吼園 | |||||||||||||||||||||||||||
| 他教団との連携 | |||||||||||||||||||||||||||
| 全日仏 | |||||||||||||||||||||||||||
| 教団・団体の運営する関連組織 | |||||||||||||||||||||||||||
| 保育園・幼稚園・学校 | |||||||||||||||||||||||||||
| 研究機関 | |||||||||||||||||||||||||||
| 社会福祉法人・その他 | |||||||||||||||||||||||||||