靜岡縣護國神社

靜岡縣護國神社

名称と所在地
データベース更新年 2024年
正式名称 靜岡縣護國神社
よみがな しずおかけんごこくじんじゃ
略称・通称 ――
登記年 1952年
本部の所在地 静岡県静岡市葵区柚木366
聖地の名称と所在地 ――
公式ホームページ http://www.shizuokagokoku.jp/
公式SNS 【Facebook】――
【X】――
【YouTube】――
【Instagram】shizu559
【その他】――
外部からの問い合わせ窓口
電話 054-261-0435
FAX 054-261-1119
電子メール shizuokagokoku1113[at]poem.ocn.ne.jp
お問い合わせフォーム ――
問い合わせの部署名 ――
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL ――
教団・団体の主な沿革
明治32年11月13日静岡市北番町に共祭招魂社として創建され明治維新より台湾の役までの殉国の御霊554柱を鎮祭したのが始まりである。その後、大東亜戦争に至る迄の戦没英霊を逐次合祀、護国の大神としてお祀り申し上げている。
昭和14年4月、靜岡縣護國神社と改称し内務大臣より指定。
昭和17年10月、静岡市柚木に移転遷座した。
昭和21年2月、神道指令により宗教法人として発足。
昭和22年3月、静霊神社と改称し、昭和27年12月、宗教法人法による宗教法人として知事の認証を受け登記。
昭和28年4月、再び靜岡縣護國神社と改称し、同年5月に神社本庁別表神社に指定される。
信者数
国内信者数 16000人余
国外信者数 ――
教団・団体の活動
活動の趣旨 ――
家庭での信仰活動 ――
教団施設での活動 ――
参加・所属について
入会規程 ――
入会金の有無 ――
会費の有無 ――
退会規定の有無 ――
教典およびそれに準ずるもの
無し
崇拝対象
静岡県出身の明治戊辰の役以来大東亜戦争に殉ぜられた御神霊を奉斎(76000余柱)
年間の主な行事
行事名 月日
歳旦祭 1月1日
元始祭 1月3日
節分祭 2月3日
祈年祭 2月17日
天長祭 2月23日
昭和祭 4月29日
菖蒲祭 5月5日
御田植祭(神饌田) 6月上旬
大祓式(茅ノ輪くぐり) 6月30日
七夕祭 7月上旬
永代祭祀講大祭 8月10日・11日
万灯みたま祭 8月13日~15日
英霊顕彰祭 8月15日
抜穂祭及収穫奉告祭(神饌田他) 10月上旬
例祭 10月22日~23日
管弦祭 10月22日
明治祭 11月3日
七五三祭 11月15日
新嘗祭 11月23日
御煤払祭 12月13日
大祓式 12月31日
除夜祭 12月31日
日供祭 毎日
月始祭 毎月1日
月次祭 毎月13日
祥月命日祭 毎月3~5回
教団の刊行物
書籍 ――
電子媒体 ――
定期刊行物
タイトル 出版社 刊行頻度 発行年
護國しずおか 靜岡縣護國神社 年刊

無料で社務所内に常備

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
――
他教団との連携
――
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校 ――
研究機関 ――
社会福祉法人・その他 ――
教団データベースのトップページに戻る