大法輪台意光妙教会

大法輪台意光妙教会

名称と所在地
データベース更新年 旧データベース(1998~2013年)からの引継ぎ
正式名称 大法輪台意光妙教会
よみがな だいほうりんだいいこうみょうきょうかい
略称・通称 光妙教会
登記年 1952年
本部の所在地 〒818-0134 福岡県太宰府市大字大佐野字原口726
聖地の名称と所在地
公式ホームページ
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 092-922-8561
FAX 092-928-5950
電子メール koumyou[at]tkg.bbiq.jp
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL
教団・団体の主な沿革
昭和20年8月15日、大日如来様が本願様として、福岡県久留米市にて衆生救済の慈悲ご展開。御尊称は本願様。昭和26年10月、最初の殿堂建設。昭和27年10月、光妙教会設立(宗教法人登記)。昭和39年1月、二番目の殿堂竣工。昭和45年11月、現在の殿堂が落成し久留米市から太宰府市へ御遷座。昭和53年2月7日、大日如来様として御昇天。以後、御尊称は大日如来様。昭和57年8月、御廟建立。平成2年、蓮華堂完成。
信者数
国内信者数
国外信者数
教団・団体の活動
活動の趣旨 心の浄化をひたすら深め、怨恨や欲望の生命を感謝や悔悟にきりかえ、菩薩という歓喜生命に実る。
家庭での信仰活動 自己の浄化と先祖への感謝を「なむあみだぶつ」の唱命に念願。
教団施設での活動 本部で毎月13日の御昇天感恩日式典を中心に5日ほど研修が行われる。中高生は春夏の休みに必ず、8泊9日の錬成を実施。青年は連休に自主研修。支部においては毎月2回の定例式典があり、そのほか自主的に研修を催している。
参加・所属について
入会規程
入会金の有無
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
教典はなし。各自が念願によって悟り、道を拓く。自法開宗。
崇拝対象
大日如来様
年間の主な行事
行事名 月日
御昇天奉祝大祭式典 1月13日、14日、15日
御昇天記念日式典 2月6日、7日
春・秋の彼岸式典 彼岸中日前後7日間
盆大回向式典 8月13日、14日、15日
年越し・賀正式典 12月31日、1月1日
春期・夏期の学生錬成 春休み・夏休みの8泊9日。本部の錬成道場にて
女人供養 12月22日、23日
毎月13日、14日、15日は御昇天感日式典(とくに4月は「花ちらし」、5月は「還暦」、6月は「ゆうぎ」、7月は「流しそうめん」、11月は「産業感謝祭」の特別行事が催される)
教団の刊行物
書籍
電子媒体
定期刊行物
タイトル 種別 頻度 発行年
『光妙教会報』 月刊

本部と支部で入手可。

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
新宗連
他教団との連携
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る