宗教法人髙尾山薬王院有喜寺

宗教法人髙尾山薬王院有喜寺

名称と所在地
データベース更新年 2014年
正式名称 宗教法人髙尾山薬王院有喜寺
よみがな たかおさんやくおういんゆうきじ
略称・通称 髙尾山薬王院
登記年 1953年
本部の所在地 東京都八王子市高尾町2177
聖地の名称と所在地
公式ホームページ http://www.takaosan.or.jp
公式SNS 【Facebook】
【X】
【YouTube】
【Instagram】
【その他】
外部からの問い合わせ窓口
電話 042-661-1115
FAX 042-664-1199
電子メール info[at]takaosan.or.jp
お問い合わせフォーム
問い合わせの部署名
外部に独自の対応もしている支部
所在地 同上
URL
教団・団体の主な沿革
今から約1270年前の天平16年(744)に、聖武天皇の勅命により東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山されたと伝えられています。薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来します。
 南北朝時代の永和年間(1375)には京都醍醐山より俊源大徳が入山し八千枚の護摩供養秘法の後、今のご本尊「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」を奉祀し中興されました。戦国期、飯縄大権現は戦国武将の守護神として崇敬され、上杉謙信や武田信玄の兜表にも奉られ、また北条家の手厚い保護も受け江戸期に入ると徳川家(特に紀州家)との仏縁により隆盛をむかえます。
 現在は真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られております。
信者数
国内信者数
国外信者数
教団・団体の活動
活動の趣旨  髙尾山薬王院は、真言密教の秘法の一つである、御護摩修行を毎日大本堂内にて厳修しております。
 御護摩は、信者の皆様のより高い精神的境地へと導き、あらゆる煩悩を飯縄大権現の智慧の炎によって焼き清められ、迷いを払い、悟りの局地へと深めてゆきます。
 また、髙尾山は山伏の修験道場として、信徒の皆様と共に様々な修行を行うことを通し、六根を清浄にし、清浄無垢な心で物事を捉えられるようにすることを目的とします。
 こうした活動を通して、仏の教えを心に持ち、日々の生活の一助となれることを目指しております。
家庭での信仰活動 朝夕仏壇の前に座り、合掌・礼拝し、お経を読んで勤行することで、本尊の教えに学び、心に安らぎを得、また自己を見つめ直すひと時を設ける。
教団施設での活動 髙尾山火渡り祭、信徒峰中修行会、春季・秋季大祭稚児行列

子供やまぶし体験会、写経大会、御詠歌勉強会

髙尾山内御遍路巡礼、迎光祭
参加・所属について
入会規程
入会金の有無 不要
会費の有無
退会規定の有無
教典およびそれに準ずるもの
金剛頂経(般若理趣経など)

大日経 正式名称:大毘盧遮那仏神変加持経(だいびるしゃなぶつじんぺんかじきょう)
般若心経、観音経、錫杖教、等
崇拝対象
薬師如来、飯縄大権現
年間の主な行事
行事名 月日
新年初詣大護摩供 正月
迎光祭(初日の出) 1月1日
節分会(厄除開運) 2月3日
髙尾山初午(はつうま)福徳稲荷祭 2月4日
ねはん会(仏舎利塔) 2月15日
初甲子(はつきのえね)(髙尾山大黒天祭) 2月22日
火渡り祭(第二日曜) 3月9日
滝びらき 4月1日
花まつり(仏舎利塔) 4月8日
春季大祭(稚児練行)(第三日曜) 4月20日
髙尾山天狗まつり 5月18日
納札供養柴(さい)燈(とう)大護摩供 6月19日
施餓鬼会(せがきえ) 7月12日
髙尾山写経大会(第四日曜) 7月27日
信徒峰中(ぶちゅう)修行会(しゅぎょうえ)(第四土・日曜) 8月23~24日
聖天堂開扉法要(第二土・日曜) 9月13~14日
秋季大祭(稚児練行) 10月17日
滝じまい 10月31日
信徒峰中(ぶちゅう)修行会(しゅぎょうえ)(第四土・日曜) 11月22~23日
成道会(じょうどうえ)(仏舎利塔) 12月8日
納札供養柴(さい)燈(とう)大護摩供 12月19日
冬至(星まつり) 12月22日
二年まいり 大晦日
仏舎利詣り 毎月8日
髙尾山とんとんむかし「語り部の会」 毎月最終日曜日(12月中休)
教団の刊行物
書籍
著者 書名 出版社 発行年
髙尾山薬王院監修 相原悦夫著 髙尾山薬王院 百水社有限会社 2000
眞保龍敞 髙尾山信徒勤行聖典入門 髙尾山薬王院 1998
村上直編著 髙尾山薬王院文書を紐とく (株)ふくこ出版 2005

入手方法:高尾山上お札場にて購入

電子媒体
定期刊行物
タイトル 種別 刊行頻度 発行年
髙尾山報 新聞 月刊 1959年

入手方法
.御護摩修行を一定額以上行った人

.直接電話での申し込み

教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動
多摩少年院の犯罪を犯した少年に対する更生活動

八王子医療刑務所の受刑者に対する更正活動

東日本大震災の被災地・被災者への支援
他教団との連携
更正活動:法話や奉仕活動(境内掃除・受刑者の葬儀)
被災地・被災者の支援として義援金や法話
教団・団体の運営する関連組織
保育園・幼稚園・学校
研究機関
社会福祉法人・その他
教団データベースのトップページに戻る