大雲山 龍安寺
| 名称と所在地 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| データベース更新年 | 2024年 | ||||||||||||||||
| 正式名称 | 大雲山 龍安寺 | ||||||||||||||||
| よみがな | りょうあんじ | ||||||||||||||||
| 略称・通称 | ―― | ||||||||||||||||
| 登記年 | 1953年 | ||||||||||||||||
| 本部の所在地 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13番地 | ||||||||||||||||
| 聖地の名称と所在地 | ―― | ||||||||||||||||
| 公式ホームページ | http://www.ryoanjin.jp | ||||||||||||||||
| 公式SNS | 【Facebook】―― | ||||||||||||||||
| 【X】―― | |||||||||||||||||
| 【YouTube】―― | |||||||||||||||||
| 【Instagram】―― | |||||||||||||||||
| 【その他】―― | |||||||||||||||||
| 外部からの問い合わせ窓口 | |||||||||||||||||
| 電話 | 075-463-2216 | ||||||||||||||||
| FAX | 075-463-2218 | ||||||||||||||||
| 電子メール | info[at]ryoanji.jp | ||||||||||||||||
| お問い合わせフォーム | ―― | ||||||||||||||||
| 問い合わせの部署名 | ―― | ||||||||||||||||
| 外部に独自の対応もしている支部 | |||||||||||||||||
| 所在地 | 同上 | ||||||||||||||||
| URL | ―― | ||||||||||||||||
| 教団・団体の主な沿革 | |||||||||||||||||
| 宝穂2年(1450)室町幕府管領細川勝元が創建し、応仁の乱で焼失して、明応8年(1499)再興したが、寛政9年(1797)火災で方丈仏殿など失い、現在の方丈は、塔頭西源院の方丈を移築したもの。 昭和4年3月 浴室より出火。庫裡、茶室、座敷の一部を焼失。 昭和56年 仏殿を再建。 昭和28年 法人登記。 |
|||||||||||||||||
| 信者数 | |||||||||||||||||
| 国内信者数 | 1000人以下 | ||||||||||||||||
| 国外信者数 | 100人以下 | ||||||||||||||||
| 教団・団体の活動 | |||||||||||||||||
| 活動の趣旨 | この法人は釈迦如来を本尊として大本山妙心寺開山無相大師の法統を継承し、其の洪範に則って、臨済宗妙心寺派の教義をひろめ、所依の儀式及行事を執行し、信者を教化育成し、衆庶をして安心立命を得せしめんがため、その他この寺院の目的を達成するための業務及び事業を行うことを目的とする。 | ||||||||||||||||
| 家庭での信仰活動 | ご先祖をおまつりし、供養 | ||||||||||||||||
| 教団施設での活動 | 先祖の供養 | ||||||||||||||||
| 参加・所属について | |||||||||||||||||
| 入会規程 | ―― | ||||||||||||||||
| 入会金の有無 | 不要 | ||||||||||||||||
| 会費の有無 | 無 | ||||||||||||||||
| 退会規定の有無 | 無 | ||||||||||||||||
| 教典およびそれに準ずるもの | |||||||||||||||||
| ―― | |||||||||||||||||
| 崇拝対象 | |||||||||||||||||
| 釈迦牟尼仏 | |||||||||||||||||
| 年間の主な行事 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| 教団の刊行物 | |||||||||||||||||
| 書籍 |
龍安寺売店もしくは各発行所 |
||||||||||||||||
| 電子媒体 | ―― | ||||||||||||||||
| 定期刊行物 | ―― | ||||||||||||||||
| 教団として現在継続的に取り組んでいる社会活動 | |||||||||||||||||
| 無し | |||||||||||||||||
| 他教団との連携 | |||||||||||||||||
| ―― | |||||||||||||||||
| 教団・団体の運営する関連組織 | |||||||||||||||||
| 保育園・幼稚園・学校 | ―― | ||||||||||||||||
| 研究機関 | ―― | ||||||||||||||||
| 社会福祉法人・その他 | ―― | ||||||||||||||||