*女子生徒の拉致増加、教育の遅れが懸念
| 記事年月 | 2021年1月-3月 |
|---|---|
| 号数 | 90 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-5. アフリカ】 |
| 国名 | ナイジェリア |
| トピック | |
| タイトル | *女子生徒の拉致増加、教育の遅れが懸念 |
| 本文 | 北西部ザムファラ州で2月26日、女子学校が武装集団に襲撃され、生徒ら279人が拉致されたが、その後無事に解放された。これまでイスラム過激派組織「ボコ・ハラム」がたびたび拉致事件を起こしてきたが、それ以外の犯罪集団による身代金目的の誘拐も増加しており、ナイジェリアで誘拐は「成長産業」になっているという指摘もある。イスラム教徒が大半の同国北部では、女子は宗教的慣習に従った早婚によって教育の機会を奪われることが多いが、誘拐の増加によって学校が閉鎖されることで就学率がますます低下することが懸念されている(朝日・夕2/27ほか)。 |