*寺院に対する金銭面の不満や違和感が顕著に
記事年月 | 2022年1月-3月 |
---|---|
号数 | 94 |
媒体 | 専門紙 |
大分類 | |
国名 | 日本 |
トピック | 中外日報 |
タイトル | *寺院に対する金銭面の不満や違和感が顕著に |
本文 | 全日本仏教会は2021年9月、大和証券と共同で「仏教に関する実態把握調査」を実施し、このほど報告書を同会ホームページで公開した。調査は20~70歳代の男女を対象とし、サンプル数は6,192。今回の調査では、特に寺院の社会貢献活動やDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する人々の意識に焦点を当てているという。このうちDXに関して、寺院でのキャッシュレス決済に前向きな意見が56.4%であった一方、お布施をキャッシュレスとすることに「違和感あり」と回答した割合は57.8%を示した。また、菩提寺に満足していない理由(複数回答可)として、「お布施が高い」50.3%、「お金に絡むとき以外連絡があまりない」47.5%という結果で、金銭面でのイメージが寺院への不満につながっていることが明確に示された(1/7。仏教タイムス1/20に関連記事)。 |