*信長の側室ゆかりの寺院が廃寺に
| 記事年月 | 2022年4月-6月 |
|---|---|
| 号数 | 95 |
| 媒体 | 国内 |
| 大分類 | 【A-2.仏教】 |
| 国名 | 日本 |
| トピック | |
| タイトル | *信長の側室ゆかりの寺院が廃寺に |
| 本文 | 織田信長の側室として知られる吉乃(きつの)の生家、生駒家の菩提寺である久昌寺(愛知県江南市)が廃寺となり、5月9日から本堂と庫裏の取り壊しが始まった。同寺は約60年前から住み込みの住職が不在で、生駒家を中心に檀家らで宗教法人を作り、維持管理を続けてきた。その後も企業や宗教法人に同寺の運営を打診するも、引き取り手が見つからず、廃寺が決まった。5月4日と5日には、市民団体「ドローンシティ江南」がドローンカメラで同寺の建物の様子や佇まいを記録に残した。映像はユーチューブ上で公開されており、高解像度で閲覧できる(読売・名古屋5/10)。 |