*NHK発注の工事で世界遺産が一部破損

*NHK発注の工事で世界遺産が一部破損

記事年月 2022年4月-6月
号数 95
媒体 国内
大分類 【A-3.習俗・慰霊】
国名 日本
トピック
タイトル *NHK発注の工事で世界遺産が一部破損
本文  和歌山県教育委員会は、世界遺産・高野参詣道女人道(にょにんみち)の木製階段や路肩の一部が、NHKの発注業者による資材運搬中に損傷したと、4月15日に発表した。発注業者は、テレビ中継用の設備設置の運搬の際に、無許可で史跡指定地内の約200mの区間に土のうを敷き、小型運搬車にその上を走らせ、資材を運んだという。
 工事担当者は「女人道が世界遺産に登録されているという認識はあったが、土のう設置などの工事が法律に定める文化財の現状変更に該当するという認識はなかった」と話す。また、工事を発注したNHKは「必要な許可を得ず作業を行い、貴重な文化財を破損してしまったことを深くおわびいたします」とコメントした。同県委は、文化財保護法違反の疑いがあるとして、文化庁などの関係機関と協議し、原状復旧する方針で業者側には法令に基づき厳正に対処するとしている(毎日・東京4/16ほか)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る