*東大寺大仏の螺髪は492個

*東大寺大仏の螺髪は492個

記事年月 2015年10月-12月
号数 69
媒体 国内
大分類 【A-2.仏教】
国名 日本
トピック
記事タイトル *東大寺大仏の螺髪は492個
本文テキスト  東大寺大仏殿の本尊盧舎那仏(るしゃなぶつ)の頭部に多数並んだ巻貝状の髪型である螺髪(らほつ)が、東京大学生産技術研究所のレーザー解析により、492個(うち9個は欠落)だったことが12月3日、わかった。これまで螺髪の数は、大仏の背中に後光を表す光背(こうはい)があり、正確な数を把握することができないため、寺誌に記された966個と考えられてきた。しかし参拝者から螺髪の数について質問が多く寄せられていることなどから、東大寺が解析を依頼した。なお、現在の大仏の頭部などは江戸時代に造り直されたものであり、創建時の奈良時代に966個あったかどうかは不明だという(東京・東京・夕12/3ほか)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る