*世田谷区職員、公務中に玉串料48件
記事年月 | 2016年7月-9月 |
---|---|
号数 | 72 |
媒体 | 国内 |
大分類 | 【A-6.政治と宗教】 |
国名 | 日本 |
トピック | 靖国神社関連 |
記事タイトル | *世田谷区職員、公務中に玉串料48件 |
本文テキスト | 世田谷区は、複数の区職員が公務中に区内の神社に玉串料を捧げていたことを7月28日、明らかにした。2011年〜2015年で、計48回、同様の「不適切な行為」があったという。同様の行為は6月の区議会質問によって明らかになり、区は「玉串を捧げる行為は宗教儀式に当たり、政教分離の原則に反する」と判断し、調査を行っていた。職員らは、公費からの玉串料奉納は行っていなかったものの、直会(なおらい)の費用を懇親会費として公費から支出しており、これらの費用については自主返納を行った(毎日・東京7/29)。 |