*終活情報を生前登録、「無縁仏」防ぐ試み

*終活情報を生前登録、「無縁仏」防ぐ試み

記事年月 2018年4月-6月
号数 79
媒体 国内
大分類 【A-3.習俗・慰霊】
国名 日本
トピック
記事タイトル *終活情報を生前登録、「無縁仏」防ぐ試み
本文テキスト  神奈川県横須賀市は、5月1日から「終活情報登録伝達事業」、通称「わたしの終活登録」を始めた。自分が入る予定の墓のほか、緊急連絡先、エンディングノートや遺言書の保管場所などを生前に登録しておくことができる。登録された情報は、本人の死亡後、市が病院や警察からの照会に応じて開示する。市によると、2017年度に引き取り手のなかった遺骨49柱のうち身元不明は1柱のみ。身元が判明していながらも引き取り手がなく、無縁納骨堂に安置されたり、家族の墓の所在地がわからず無縁仏として納骨されたりするケースも多くあるという。無縁仏とは本来、供養する親族や縁者のいない死者のことであるが、身元がわかっていても遺骨の引き取り手がなければ、自治体は身元不明の人と同様に無縁仏として扱うことになる。こうした「身元のわかる無縁仏」の増加によって、火葬費用などの公的負担が増している自治体も多い。全国に先駆けて始まった「お墓の住民票」ともいえる同市の取り組みには、市民からだけではなく、他の自治体から多数の問合せが寄せられているという(神奈川・横浜4/18、日経・東京5/28ほか)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る