*御杣始祭
記事年月 | 2005年6月-8月 |
---|---|
号数 | 28 |
媒体 | 専門紙 |
大分類 | 6月 |
国名 | 日本 |
トピック | 神社新報 |
記事タイトル | *御杣始祭 |
本文テキスト | 第62回神宮式年遷宮の御杣始祭が3日、長野県上松町の木曽谷国有林で<厳かに斎行され>、5日には岐阜県中津川市の裏木曽国有林で御用材代採式が行われた。代採された御神木は各地での奉祝行事のなかを奉曳されながら、9日には内宮へ、10日には外宮へ到着した。伐採は古式の「三ツ尾伐り」になる。<伐倒後、杣夫は切り株の中央に梢を一本插し、一礼して感謝を捧げた>。上松町では<地元の上松中学校の生徒約二百人も祭典を奉拝した>(13日付、20日付)。 |