*大規模デモの最中に警察がモスクに放水
| 記事年月 | 2019年10月-12月 |
|---|---|
| 号数 | 85 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-1. 東アジア・太平洋地域】 |
| 国名 | 中国 |
| トピック | |
| タイトル | *大規模デモの最中に警察がモスクに放水 |
| 本文 | 香港政府が「緊急状況規則条例」を発動して実施した「覆面禁止規則」の撤廃などを求めて行われたデモで10月20日、デモ隊を強制排除していた警察の放水車が、現場近くにあるモスクにデモ排除用の着色した水を噴射した。信徒からイスラム教への冒涜だと非難の声が上がり、香港政府トップの林鄭月娥行政長官と警察幹部が21日、モスクを訪れて「誤って放水した」と謝罪した。香港のイスラム教団体は「意図的ではない」という警察の説明を受け入れると表明した。放水された水は水を浴びた人がデモの参加者とわかるように青く着色されるもので、モスクの一部が青く染まった。放水後に多くの警察官がモスクに駆けつけ、雑巾で拭いて回ったが、拭き残しも多かった。水には催涙作用のある成分が含まれ、病院で治療を受けた人もいるという(朝日10/22ほか)。 |