*四国遍路にシェアサイクルを導入
| 記事年月 | 2020年1月-3月 |
|---|---|
| 号数 | 86 |
| 媒体 | 国内 |
| 大分類 | 【A-2.仏教】 |
| 国名 | 日本 |
| トピック | |
| タイトル | *四国遍路にシェアサイクルを導入 |
| 本文 | 徳島県阿南市にある四国霊場22番札所の平等寺がシェアサイクル運営会社などと提携し、県内初の歩き遍路向けのシェアサイクル事業を2月20日より始めた。駐輪ポートは同寺と19番札所立江寺(同県小松島市)、民宿2ヶ所に設置され、専用アプリを通じて自転車を借り、各ポートへ返却するシステムとなっている。導入の狙いは観光範囲の拡大や遍路客増加による世界遺産登録への後援などで、企業はさらなるポートの設置に意欲をみせている(毎日・徳島3/3ほか)。 |