*チェンマイの寺院にて戦没者の慰霊祭を実施
記事年月 | 2020年7月ー9月 |
---|---|
号数 | 88 |
媒体 | 国外 |
大分類 | 【B-2. 東南アジア】 |
国名 | タイ |
トピック | |
タイトル | *チェンマイの寺院にて戦没者の慰霊祭を実施 |
本文 | 終戦記念日の8月15日、第2次世界大戦中に日本軍のインパール作戦に参加し退却中に亡くなるなどした元兵士らを悼む「戦没者慰霊祭」が、タイ北部のチェンマイにあるムーンサーン寺院で開かれた。インド北東部の攻略を狙った同作戦の失敗により日本兵らはビルマ(現、ミャンマー)を通ってタイ北部などに敗走したが、その際に多くの死傷者が出た。慰霊祭の会場であるムーンサーン寺院には当時、日本軍の野戦病院があったことから、チェンマイ在住の日本人の有志らが毎年この地で慰霊祭を開いてきた。この日の慰霊祭では、在チェンマイ総領事である松本洋氏が挨拶をしたほか、約60人の参加者全員が献花をして元兵士ら戦没者の死を悼んだ(朝日8/16)。 |