*「鹿の角きり」が戦後初めて中止
記事年月 | 2020年7月‐9月 |
---|---|
号数 | 88 |
媒体 | 国内 |
大分類 | 【A-1.神道】 |
国名 | 日本 |
トピック | |
タイトル | *「鹿の角きり」が戦後初めて中止 |
本文 | 奈良市の春日大社境内にある鹿の保護施設「鹿苑(ろくえん)」で10月に開催予定であった伝統行事「鹿の角きり」が8月17日、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止されることが決まった。同行事の中止は、戦後の1953年に再開してから初めてのこと。同行事は、雄鹿の角による事故を防ぐために江戸時代から行われており、現在では秋の風物詩として観光客からの人気を集めている(奈良・奈良8/18ほか)。 |