*ベトナム人技能実習生の駆け込み寺
| 記事年月 | 2020年10月-12月 |
|---|---|
| 号数 | 89 |
| 媒体 | 国内 |
| 大分類 | 【A-2.仏教】 |
| 国名 | 日本 |
| トピック | |
| タイトル | *ベトナム人技能実習生の駆け込み寺 |
| 本文 | 大恩寺(埼玉県本庄市)は、コロナ禍で仕事や住居を失ったベトナム人の技能実習生などの駆け込み寺となっている。同寺は、食料提供や帰国援助、職業相談など在日ベトナム人への支援を継続的に行っており、窮地に立たされた実習生らがSNSを通じて同寺へ集まるようになった。12月14日時点で43人の実習生らが同寺で共同生活を送っている。実習生の不法残留者の増加が問題化している一方、中には過酷な労働を強いられている実習生もいる。一般社団法人在日ベトナム仏教信者会会長で同寺住職も務める尼僧のティック・タム・チー氏は「日本人と同じように扱ってほしい」と訴える(埼玉・さいたま12/28ほか)。 |