*春日大社摂社160年ぶりの式年造替(ぞうたい)

*春日大社摂社160年ぶりの式年造替(ぞうたい)

記事年月 2021年4月-6月
号数 91
媒体 専門紙
大分類
国名 日本
トピック 中外日報
タイトル *春日大社摂社160年ぶりの式年造替(ぞうたい)
本文  春日大社摂社・若宮神社で4月23日に外遷宮が斎行され、第43次造替が始まった。社殿修復などのほか、御神宝「金鶴」(国宝)の復元も行われる。かつては摂社も本社と同時に20年ごとの式年造替を行っていたが、現在の本殿が再建された1863年を最後に途絶え、明治以降は不定期の修復が行われてきた。正遷宮は2022年10月に予定されており、約160年ぶりの式年造替が復興する(5/26)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る