*地震から14年、総持寺祖院が完全復興

*地震から14年、総持寺祖院が完全復興

記事年月 2021年4月-6月
号数 91
媒体 専門紙
大分類
国名 日本
トピック 文化時報
タイトル *地震から14年、総持寺祖院が完全復興
本文  4月9日、2007年の能登半島地震で被災した曹洞宗大本山・総持寺祖院(石川県輪島市)で、14年間にわたる復興事業の完遂を祝う落慶法要が行われた。祖院では坐禅堂が全壊するなど、大部分の建物に被害が及び、総工費40億円をかけて修復が行われた。修復費の多くは寄付で賄われ、そのうち15億円を宗務庁が拠出。また宗門寺院約1万ヶ寺をはじめとする国内外の寺院からも支援を受けた。祖院の復興は同市の市民にとっても悲願とされ、同日には市主催で能登半島地震・完全復興式典が執り行われた(4/12。中外日報4/9に関連記事)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る