*築地本願寺がコロナ禍の意識調査を実施

*築地本願寺がコロナ禍の意識調査を実施

記事年月 2022年1月-3月
号数 94
媒体 専門紙
大分類
国名 日本
トピック 中外日報
タイトル *築地本願寺がコロナ禍の意識調査を実施
本文  浄土真宗本願寺派築地本願寺(中央区)は2021年11月、首都圏在住の男女1,600人を対象に「新型コロナ感染拡大に対する不安に関する調査」をインターネット上で実施した。感染拡大期間の体験を振り返っての気持ちをたずねた設問では、全体で約6割が「安心して過ごせる場所が欲しい」と回答。また若年層(18~29歳)の多くが、コロナ収束後の人間関係の構築や自分の将来について不安を感じていることがわかった。調査結果を受けて安永雄玄宗務長は「今こそ宗教者や私たち浄土真宗の教えで、皆さまの不安や悩みに対して寄り添えると思う」とコメントした(1/14。仏教タイムス1/20、文化時報2/1に関連記事)。
『ラーク便り』データベースの検索ページに戻る