*西山浄土宗で初の尼僧法主(ほっしゅ)推戴
記事年月 | 2022年1月-3月 |
---|---|
号数 | 94 |
媒体 | 専門紙 |
大分類 | |
国名 | 日本 |
トピック | 中外日報 |
タイトル | *西山浄土宗で初の尼僧法主(ほっしゅ)推戴 |
本文 | 西山浄土宗は3月4日に開催された法主推戴委員会で、総本山光明寺(京都府長岡京市)の法主に沢田教英氏を推戴することを全会一致で決定した。尼僧の法主就任は宗派初。任期は2027年3月までの5年間。光明寺法主は、西山浄土宗管長も兼ねることになる。同氏は、光明寺の宗務所や西山短期大学での奉職経験や、西山高校で宗教の科目を17年間担当した経歴を持つ。1982年より安養寺の住職に就任し、全日本仏教尼僧法団全国副理事長、西山三派尼僧の会「合掌の会」会長を務めている(3/11)。同17日に営まれた入山式では念仏の宣揚を誓ったとともに、式後の記者会見で「女性として尼僧として発言したことを考えてもらえる社会にしていきたい」と抱負を述べた(3/23)。 |