*カラチ大学内の「孔子学院」で爆破テロ
| 記事年月 | 2022年4月-6月 |
|---|---|
| 号数 | 95 |
| 媒体 | 国外 |
| 大分類 | 【B-3. 南アジア】 |
| 国名 | パキスタン |
| トピック | |
| タイトル | *カラチ大学内の「孔子学院」で爆破テロ |
| 本文 | 4月26日、南部カラチのカラチ大学内で大規模な自爆テロが発生した。爆発の現場は同大学内の、中国政府が中国語普及の国外拠点としている「孔子学院」付近。死亡者の4名のうち3名は中国人で学院の院長や教員だった。事件後、国内の武装組織「バルチスタン解放軍(BLA)」がすぐに犯行声明を発表。孔子学院関係者を狙った理由として「中国の経済的、文化的、政治的拡張主義の象徴」であり、バルチスタンへの「搾取」は許さないとの明確なメッセージを伝えるためとした。事件後、現場周辺の監視カメラから、全身を覆う「ブルカ」を着用した女性による犯行であることが判明した。BLAは世俗的ナショナリストを名乗り、タリバンなどのイスラム武装勢力との繋がりはなかったが、初めて女性による自爆テロを行ったことで、手段を選ばなくなっていることが懸念されている(産経4/28ほか)。 |