靈山寺真言宗 大本山 靈山寺

靈山寺真言宗 大本山 靈山寺

詳細
データベース更新年
データベース更新年 旧データベース(1998?2013年)からの引継ぎ
名称 靈山寺真言宗 大本山 靈山寺
読み仮名 りょうせんじしんごんしゅう だいほんざん りょうせんじ
略称・通称 NULL
所在地 〒631-0052 奈良県奈良市中町3879
URL http://www.ryosenji.jp
外部問い合わせ先
住所 同上
電話番号 0742-45-0081(代)
FAX番号 0742-45-0999
メールアドレス info@ryosenji.jp
SNS NULL
沿革(明治以降の記述が中心)
法人登記年 NULL
内容  霊山寺の所在する富雄の里は、古事記には登美であり、日本書紀では鳥見の地となっています。敏達天皇の頃より、この地方は小野家の領有でした。
 右大臣小野富人(小野妹子の息子と伝わる)は壬申の乱にかかわったため、弘文元年(672)官を辞し、登美山に閑居しました。天武12年(684)4月5日より21日間熊野本宮に参籠。この間に薬師如来を感得され、登美山に薬草湯屋を建て、薬師如来を祀って諸人の病を治されました。そして富人は鼻高仙人と称され尊崇されたのです。
 神亀5年(728)流星が宮中に落下し、大騒ぎになり孝謙皇女が征中の病にかかられました。聖武天皇はたいへん心配されましたが、夢枕に鼻高仙人が現れ、湯屋の薬師如来を祈念すれば治るとのお告げがあり、すぐに行基菩薩が代参され皇女の病が快癒しました。天平6年(734)聖武天皇は行基菩薩に大堂の建立を勅命。
 天平8年8月インドバラモン僧菩提僊那が来日され、登美山の地相が霊鷲山にそっくりということから、寺の名称を霊山寺(りょうせんじ)と奏上され、落慶となりました。
 鎌倉時代には北条時頼公の帰依厚く、弘安6年(1283)本堂の改築、堂塔寺仏の修復新調が行われ、僧坊21ケ寺という所説からも非常に栄えました。

 その後、豊臣秀吉公の社寺政策により寺領百石を与えられ、また徳川幕府にも受け継がれ、御朱印寺として国家安泰と五穀豊穣そして幕府の武運長久を祈願して参りました。

 しかし明治維新の廃仏毀釈により、伽藍の規模は半減、200体以上の仏像焼却の運命をたどりましたが、本尊薬師如来のご加護と、弘仁時代弘法大師が勧請された大辯財天の霊験により復興し、今日の隆盛を保っています。
国内および国外の信者数
国内信者数 2350人
国外信者数 NULL
活動趣旨および目的
内容 心願成就、商売繁盛の祈祷
信者の親睦
法話、勉強会
年間の主な行事
内容
行事名 月日
修正会 1月1日?3日
大辯財天初福授法会 1月7日
修ニ会 2月1日?3日
節分星祭法会 2月3日
彼岸法会 3月21日、9月23日
大辯財天開運護摩法会 4月17日
薔薇会式えと祭り 5月第3日曜日
地蔵尊霊場祭 6月第1日曜日
88か所霊場法要 4月21日、10月21日
地蔵盆法要 8月22日
柴燈護摩法会 9月15日
納薬師法会 12月8日
宗教者の活動・布教・教化
内容 法要、法話
信者の家庭での日常的な信仰生活(儀礼・修行など)
内容 分霊、祈願札、先祖位牌への供物、讀経、礼拝
信者の宗教施設での活動
信者の宗教施設での活動 毎月1日 大辯財天法要
10日 感謝法要
17日 一心講法要
22日 地蔵尊法要
正月1?3日修正会
1月7日 福授法要
4月17日 護摩法要
8月 盆法要
9月15日 役行者護摩法要
10月21日 奉仕会法要
参加・所属について
参加・所属の手続き 申し込み
参加・所属の単位 申し込み
他宗教との重複 できる
入会金の有無 不要
入会金額 NULL
会費の有無
会費額(年額) 2万円-4万円
義務の有無
義務の内容 法要、集会への参加
信者組織の有無
信者組織名 一心講、奉賛会、信心講、地蔵講、奉仕会
退会規定について
退会規定の有無
退会規定の内容 NULL
教典およびそれに準ずるもの
内容 本堂勤行経、霊山寺経典
崇拝対象
内容 薬師如来、辯財天、地蔵菩薩、他
当該宗教の刊行物および当該宗教の概要に関する刊行物
内容
著者 書名 出版社 発行年
田辺聖子 古寺巡礼 霊山寺 淡交社 1979年
井上博道 霊山寺写真集 霊山寺 1988年
青山茂 まんが霊山寺 霊山寺 1988年
堀池春峰 霊山寺と菩提僧正記念論集 霊山寺 1988年

霊山寺にて販売

当該宗教の定期刊行物
内容
タイトル 種別 頻度 発行年
『萌芽帖』 年2回

信者及び参拝者に配布

映像・音声(入手可能なもの)
内容
タイトル 長さ 作成年 入手方法
『「極める。日本の美と心」霊山寺 奈良仏教の重鎮 菩提僊那』 26分 1993年 発売元 テレビ東京メディアネットに問合せ
『大和十三仏霊場 第十番 霊山寺』 30分 2002年 霊山寺にて販売
研究上の目的が明らかである場合の資料・情報の公開
公開可否 不明
公開条件等 NULL
社会活動
内容 友の会「サンガ」清掃活動
写経の集い
他の団体(宗教の連合体・他宗教・NPO法人等)と行っている社会貢献活動
内容 大和十三仏霊場会、薬師49霊場会、神仏霊場会、一源派、南都26会

コメントを残す